
その女性は、友人の家庭が裕福だと感じており、具体的な例を挙げてその理由を説明しています。
客観的に見てお金持ちだなーって思いませんか?
・一人っ子
・幼稚園から付属の私立小学校通い
・年に何回も旅行してる(沖縄の写真見せてもらったらハイアットとかインターコンチのラウンジ付の部屋とか)
・子供の衣類がノースフェイスやパタゴニア多め
・犬飼ってる
・便利な郊外の分譲地に住んでるけどゆくゆく子供が巣立ったらもう少し自然豊かなところに平家建てたいらしい。
・家がいつも片付いていてインテリアがオシャレ
・パパ抜きでお友達親子と2泊で遠方からディズニー旅行など年に数回
正社員共働きとはいえ、一人っ子だからこんなもんってレベル超えてますよね😂
私からしたらめちゃくちゃ余裕あるんだろうなーって感じです。
私立小だし、旅行も家族で年に数回行く上に、パパ抜きのお友達親子と何回も行けるって相当余裕あるんだろうなーと。笑
車は親が買ってくれたらしく、実家太いのも大きそうだけど、、
裕福だよねって言っても、いやいや一人っ子だからねーって言いますがそれにしても余裕ありません?羨ましい✨🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

真鞠
それ相応の努力をしたのではないでしょうか✌️
素晴らしい👏

はじめてのママリ🔰
一人っ子だからかなーって思います😀
-
はじめてのママリ🔰
一人っ子だったらこれくらい普通なんですかね?
凄い生活レベル高いなーって感じちゃいました😂- 7月24日

はじめてのママリ🔰
私は大学受験失敗したので、その後に死ぬ気で努力して、現在、業界では最大手企業の正社員として働いていおり、生活感でいくとまさに上記の感じです🍆
ただ、そこに至るまでにはかなりの下積み期間があって、今の生活とは真逆のところに20代の頃は身を置いておりました…ちなみに両実家、公務員家庭でいたって普通の財力です。笑
大卒後大変な期間が10年近くあったことを思うと、最初から人並みに暮らせるくらいのところにいるのが、1番無駄な体力使わずに、賢く幸せになれるなと感じていました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメント読みとばしてましたー!
大変失礼しました💦
やはり努力は必要ですよね🥹
かなり努力されたことが推察されるので素晴らしいです✨- 7月24日

はじめてのママリ🔰
共働き2人正社員もでかいし子供1人なんてこっちからしたらいるようでいないもんなので笑
余裕あって当たり前かなって思いますー!
-
はじめてのママリ🔰
いるようでいないもんてのは子供の存在とお金の面含めてって感じですかね?
一人っ子だからこそ正社員共働き続けやすいのもあるかもですねー!- 7月24日

はじめてのママリ🔰
世帯年収1000万あれば、そのくらいできそうですけどね!便利な郊外の私立小学生ならバカ高いところ無さそうですし。
正社員共働きならパワーカップルな可能性高いですし、我が家も子供1人ならそのくらいできそうです😆🫶🏻
-
はじめてのママリ🔰
たしかにバカ高いところはないですね!
ただ都内ではないとはいえ、通える範囲で選べる私立中学もたくさんあって便利な場所なので家も高いとは思います!- 7月24日

はじめてのママリ🔰
一人っ子なら小学校から私立行かせられますが、行かせようと思いません.なのでその発想が裕福と思いました🥹大事に育てているんだなぁと
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!差し支えなければ私立行かせない理由お聞きしても良いですか?
- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
いかせたくないわけではなく、受験がめんどくさそうだからです!小学校の受験ってようは親が大変なイメージです.だからその親御さんは本当にお子様思いだと思いました
- 7月24日

ママりん
お金に余裕あると思います✨うらやましいです…‼︎
なんか関係ないかもですが、コメントの皆さん服のブランドとか子供の数とか地方だとか、なんだかんだマウントというか難癖はつけたいんだなぁと思って面白いです😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですかね?笑
みんな一人っ子ならそれくらいできるパワーがあって、私が努力不足なんかと思ってちょい落ち込んだのでコメント嬉しいです!笑- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません!
同じこと思いました😂
僻み?マウント?💦
一人っ子でもここまでかけれない人も沢山いると思いますし。
お金持ち?って聞いてるのに的を得てない回答も🤭- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!私の肌感では一人っ子でもここまでかけられる家庭の方が少数です!特に海外行きまくりなあたり本当に凄いなと思いますし、そういう経験させてあげられて羨ましいです✨(本人の努力が故ですが!)
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
お金持ちだと思います!
金銭的な余裕+羽振りの良さ+母親の体力がないとなかなかできないことだと思いました😳自分にはそんな体力ないので、すごいと思います。
そこまで惜しみなく使えるの羨ましいです✨
例えば同じ収入なら支出と貯蓄のバランスなので、家庭によって様々ですし落ち込む必要はないんじゃないかと思います!
その方がどうかは別として、
見栄の為に使うのは無駄だと思うので、周りに流されずに好きなように生活して計画通り貯金に回せるくらいの生活ができて、精神的にも体力的にも無理しない生活ができるのが自分は理想です💡
-
はじめてのママリ🔰
子供が幼稚園入園してすぐは子供優先するために一時的にパートになってて、それも凄い尊敬してました。
お金も余裕あるのは大前提ですが、柔軟に考えてしっかり正社員にも戻って✨
私立小、旅行行きまくり、海外経験、良い持ち物を持たせる全てを叶えてあげるのはきついので、できる範囲で努力しようと思います!笑- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
子供に色々体験させてあげたいとか、親としての気持ちは同じだと思います!
本当に各家庭によって様々ですよね。
たしかに、お友達はお子さんのために頑張っていて素敵なお母さんだと思います。
ただ、私立は家庭の考え方次第ですし、お父さん抜きで旅行へ行きたいかどうかも家庭によって違うし、衣類や持ち物はブランドは関係無く清潔で劣化していなければ良いんじゃないかなと思います。
お友達の家庭のレベルの生活を自分の家庭はできてないなんて考える必要は無いかと思います💡- 7月24日

S
共働きのパワーカップルで一人っ子なら可能かなと思いました😌
我が家は23区近くの首都圏で持家なので、周りには小学校私立は少ないですが、中学受験はさせるかなって家庭が多そうなエリアです。
うちは世帯年収1200万(今年以降は1500万見込)ですが、主人が忙しく私が扶養外パートなので、税金がっつり持ってかれますが、例えば同じ1500でも、750/750で1500の世帯だと我が家より税金引かれず手取りが多いです。
1200の時(手取りで900弱)で年400-500万貯蓄してたので、子ども1人だったら貯蓄を減らせば上記のような生活はできるかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
都内は特に中学受験の印象あります✨
たしかに1200万と1500万以上で税金にだいぶ左右されますよね😅- 7月24日
-
S
旦那も私も高校までは公立だったのでそのつもりでいたら、地域と時代何ですかね😅
その受験で都内は公立でも英語のスピーキングもあると聞いて、ディズニー英語システムの購入を決めました🤣
同じ世帯年収で片方が高いと税金がっつりで、両方がバランスよく稼いでいる方が手取りあるんですよね😭- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ディズニー英語システム我が家も悩みました!都内はそうなんですね💦
これからの時代どんどん国際教育進みそうですよね!
バランスよく稼いでいる方が税金考えると良いのめちゃくちゃ分かります🙆
そういう意味で我が家はバランス良いです。笑- 7月24日

Mon
それは余裕あるなーって思いました!うちも一人っ子ですけど、そんなの無理!
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー
私立小行かせるだけならまだしも、海外留学やらもろもろは無理です。。笑- 7月24日

はじめてのママリ🔰
幼稚園から付属の私立ということは、3代にわたって私立小に通わせるようなご家庭なのかなー?と、思いました。
(学校によっては、縁故なしだとなかなか厳しい世界なので。。)
なので、豊かに過ごしているのが本人たちにとっては日常すぎるのでは?!
『一人っ子だからねー』は、社交辞令みたいなものでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
あーたしかにそういう印象ありますね☺️
その子もご主人も私立小ではないですが、両実家とも太そうです。
そういう意味でもお育ち良さそうな雰囲気ですね✨笑- 7月24日

はじめてのママリ
都内在住ですが、一人っ子あるある な感じです!
私立小といっても入学金等のぞいた授業料だけでしたら毎月10万前後ですし、
都内で中学校受験したら年間140万はかかるものの月額にしたら10万くらいですので、私立小に6年いくのと、中学受験4年するのも
そこまで変わらないかなと😊
いとこの子供が一人っ子ですが、服はお高め、スニーカーはニューバランスオンリー、で共働き正社員で多忙なので、スーパーの惣菜は値段みたことない と言ってましたww👏
我が家は夫婦共働き正社員ですが子供3人なので、スーパーの値段めっちゃみてますw🤣
ただ子供の食べ物にはきをつかうので、毎月1200円かかる会員制のスーパーの会員費は払ってます😂
多忙なのでたまに安い外食もしてしまうので、スーパーの食材などこだわれるとこだけ気をつけよう レベルですが!
今は晩婚化ですから、結婚するのが30歳だとして、お子さんが小1になる頃は36歳以上のお父さんが多いと思いますので年収はそこそこあるでしょうね!
-
はじめてのママリ🔰
都内はそうなんですね!
たしかに私立小で中高持ち上がりで塾なしだとしたらさほど変わらなそうですね✨また別の中学受験するとかなら話別ですが💦
3人いらっしゃって正社員は尊敬しかないです!!家事育児回ってますか?笑
文面から、明るくてバイタリティありそうな方だなとお見受けしますが!笑
なんか明るい気持ちになりました😂- 7月24日
-
はじめてのママリ
あ、下に返信してしまいました💦
- 7月24日

はじめてのママリ
コロナのおかげで在宅勤務 がこの世に存在しなかったら絶対家は回りません!
往復の通勤時間を家事に回せたという感じですかね、、!土曜の朝は家の中めちゃくちゃですがw
優しいお言葉、、ありがとうございます。
ママリさんも、お友達のお家をお金持ち とか羨ましいと素直におっしゃっていて、素晴らしいママさんであることがすぐに伝わりました🥺✨
素直な人は必ず豊かな人生歩まれます(というかもうとっくに歩まれています)😊
-
はじめてのママリ🔰
我が家も在宅勤務でなんとか回せてます!土曜の朝めちゃくちゃわかります🥹w
私立小な上に海外経験積ませてあげられて羨ましいですし、なんだか私が子供のために頑張れていないだけなのかとも思えて…
でも、ここで色んなコメントいただいて、よし頑張るぞーという気持ちになりました✊✨笑- 7月24日

退会ユーザー
都内在住ですが、子供2人でも同じような生活されてる方は結構いるなという印象です🤔3人となると夫婦共に管理職、お医者さんとかの方でないと難しいとは思いますが。ただ海外旅行もたくさんとなるとお医者さんてかだとなかなか時間もないのでお友達さんは大手勤務で強いなと思いました!地方でもやたら富裕層多い地域ありますよね、、!旦那の地元が名だたる企業の創業者が多い場所でやたらお金持ち多いです笑
-
退会ユーザー
幼稚園から附属な時点でもう
レベルが違う気がします、、
園によっては身内が通っていた、紹介があるとかでないと入れないです。夫婦共にお金のある家庭で育ったのかなと思いました🙂そういう方優しくていい方多いから好きです笑- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
某大手企業の創業者さんがその辺に住んでたとかで、そこのお子さんたちもお通いだったため、いまだにその大手企業の資本?が入ってるような学校ですね。海外年に2回くらい行ってますし、高学年になったら子供だけで海外サマースクールも行かせるみたいです。一人っ子だからってできることじゃないですよね✨凄いです!
- 7月24日
-
退会ユーザー
それはもうまぎれもないお嬢様とお坊ちゃんな気がします🙂↕️都内だとまぁ普通に2人くらいならできるよね、当たり前じゃないけどね!という感じでしょうか🤔一人っ子だからできるなら一人っ子家庭は皆裕福で毎年サマースクールに、海外旅行にとなりますよね!都内でもできる家庭、できない家庭別れそうです!
- 7月24日

はじめてのママリ🔰
お金持ちだと思いますが、
犬飼っている→これだけでは認めたくないです😂😂😂
うちも一人っ子ですが、無理です(笑)
私立小行かせている一人っ子の家庭(旦那さん自営業、専業主婦)は稼ぎが違います😂
でもそんな感じ育てられて現実教えない親もいるので、羨ましいとは思いませんね🤣(夫の仕事関係の女性が私立小&女子校育ちでナンパ待ちとかしていて頭ぶっ飛んでます)

K.mama𓇼𓆉
一人っ子だからは大きいと思います😊
私も似たような感じで育ちました!
一人っ子です🙋🏼♀️
周りからはお金持ちだねは結構言われました💦
私はそんなこと一切思ったことは無かったので言われても嬉しくもなんともなく逆に言われるのが嫌でしたね😭
はじめてのママリ🔰
たしかに努力家な子ですね☺️
本人も大学出て大企業で働いていました!転職で年収下がったよーと言いつつも、正社員としてまだ働いているから凄いです✨
普通だよーって言いますが、めちゃ裕福ですよね?笑
真鞠
それ相応の努力をした人にとっては、得るべくして得た環境なので、裕福という感覚はないのかもしれません😌
素敵な人生だとは思います😊✨️
なんかどうも「裕福」という言葉は、私も苦手ですねー💦
それまでの過程を無視した「恵まれた環境」「羨ましい~」という感情が含まれている感じがして、あまり人に「裕福だね」とかは言わない方が良いような気がします🥹
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
さすがに裕福だよねとは言ってないです!ここで伝わりやすいようストレートな表現にしたんですが、色々経験させてあげられて凄いねみたいなニュアンスで伝えました✨
ややこしくてすみません。
やはり独身時代からの努力の積み重ねも大事なんだなーって感じですよね。
真鞠
そうなんですね🥹💡
むしろ独身時代から、学生時代からの努力「こそ」が大事だと思います😊
昔からコツコツ積み重ねてきたものを、大人になってからや結婚してから積み重ねようとしたら、出来ないことはないですが何倍も大変ですね🫠
私はそんな努力は到底できないので、羨ましがる暇があったら、今の私に出来ることを頑張ります😂
はじめてのママリ🔰
バイタリティがあるんだろうなーとは思います✨
夏休みも海外旅行とか、こどもの海外留学とか下調べしてて、お金もだけど行動力が凄いなと思いました!