※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

以前義家族問題でママリで相談したところ旦那さんのことを1番理解してる…

以前義家族問題で
ママリで相談したところ
旦那さんのことを1番理解してるのは
実の親御さんです
と言われました。

私は実の両親より、夫のほうが
私を理解してくれていると思ってますし
夫もそう言ってます。

みなさんはどう思いますか?

コメント

さあた

補足に書いてあるように関係性だと思います。
旦那さんの愚痴が多ければ
実の両親の方が私の事を分かっている!と思っていてもおかしくないとは思います🤔

  • さあた

    さあた

    自分が困った時に助けてくれる人がどちらなのかという事だと思います。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    みんな親が1番の理解者なんですと
    言い切られたので???ってなってました。笑

    ありがとうございます!

    • 9時間前
カイ

人にもよりますよね🤔
親の方が理解してくれてると思ってる人もいるし配偶者、子供、友達のほうが理解してくれてるって思う人もいるから人それぞれかなと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    人それぞれですよね。

    絶対親が1番の理解者と
    言い切られたので
    ずっとモヤモヤしてました。笑

    • 9時間前
まぁ🔰

社会に出たり一人立ちしてからも人って変わっていきますよね。なので一概に実の親御さんが「今の旦那さん」を一番理解しているわけでもないのかなぁと思います。
私は親との関係は良好ですが、私のことを一番理解しているのは旦那だと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。
    そういう気持ちの方も多そうですよね。
    私も1番の理解者は旦那です🙌🏻

    • 9時間前
ヒラ

男女限らず大学進学のため実家出て親元から離れて暮らす方もいるので必ずしも1番理解しているのが実の親とは限らないと思っちゃいますね😶‍🌫️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    なんかいつまでも親が1番だと
    思い込んでるって怖いなと思いました。
    そういう人ってこどもにも
    強要しそうですもんね🙄
    親が1番って方もいるとは思いますが。

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

親の前と妻の前では違うので何とも言えないですね🥲

親の方がわかっている部分もあるし、私のほうが理解してる部分もあるしどっちと言い切れないなと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのもありますよね🤔

    なので、親が絶対ですと言い切られるのも
    私的には???って感じでした🤔

    • 8時間前
そらママ

両親も夫も、違う部分をそれぞれが理解してくれるな〜と感じます🌟
どちらが絶対!とかはあまり思わないです🥹
言い切ってしまえる人は、ママリさんが仰るように関係性からそう言えるのだと思います🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    どちらともうまく付き合っていれば
    それぞれだと思います🙌🏻

    • 3時間前