※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園によると思いますが、療育に行ってると私立幼稚園(満3歳クラス)に入園…

園によると思いますが、療育に行ってると私立幼稚園(満3歳クラス)に入園しづらくなりますか?

2歳1ヶ月、単語がなかなか出ず、保健師にすすめられた療育を受けようかと動き出してますが、もし療育に通っていたらお断りされるのでは?と思って躊躇してます…
今年の11月に申し込みなので、単語が少ないだけなら入園できると思います(実際にいるので…)

大きな心配事としては、単語が少ないことだけなので、そのまま何もせず様子見…という選択肢もありますが、もし何かあったときあの時療育を受けていれば…とも思ってしまいます。


厳しいご意見(言い方)はやめてほしいです💦
皆様ならどうしますか?

コメント

ままり

本当に園次第なのでなんとも言えないのですが、療育行ってるからってことではなくて、発達の遅れのレベルで落とされることはあると思いますよ。

咲や

うちの子の場合、誕生月の関係(12月)で満3歳は考えてなかったですが、年少入園で入れる園はいくつかありましたよ
満3歳で求められるレベルは園によって異なるので、本当に園次第としか言えないですね
うちの周りは、4月から誕生日順で入れる園が多いので、定員になるかは運次第でした

はじめてのママリ🔰

入園を断られるところはあると思います。見学した園の中には、入園してからも(適正な保育を受けるために)転園をお願いすることがありますと言っていた園もありました。入園前にはっきり聞いたほうが、全部入園準備で揃えてからよりはいいと思います!

イチゴ

私立のプレに通っている時に発達障害と分かり、園に確認したら入園は許可出来ます。ただ加配はつきません。  と言われ、年少は週5療育にして年中からこども園に通いつつ療育に行ってます。
他の私立園は発達障害というだけで、入園出来ない所もありました。

言葉が少ないだけなら行けそうな気がしますが園に確認するのが1番だと思います。

ママリ

うちは保育園ですが、大丈夫です!
息子の療育に一緒に通ってる子で私立幼稚園の子もいましたよ!🙆‍♀️
噂だとその子の幼稚園は緩いって言ってましたが🤔厳しいところは自立してないとダメとか聞きますもんね💦