※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ💐
妊娠・出産

今日、30週の妊婦健診でした。エコーで脳に水が溜まっている?水の量が少…

今日、30週の妊婦健診でした。
エコーで脳に水が溜まっている?水の量が少しだけ多く見えると言われました。
角度の問題でそう見えるだけかも、とも言われました。
今までの検診で指摘されたことがなかったのでびっくりで、、
2週間後の妊婦健診とは別に、来週詳しくエコーすることになりました。
今の時点ではっきり言われたわけではありませんが、水頭症だったら、、と調べてしまい不安でいっぱいです。

同じように言われたけど、その後の検査で問題なかったよって方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その位の週で似たようなこと言われて、脳室拡大から
最悪水頭症になるって言われ、出産予定だった総合病院に駆け込みました
結局、水が溜まってる感じではなさそうだったのですが
その後、腎臓が腫れてるだのなんだのと言われ
生まれてきた子は大きめの赤ちゃん
成長速度はゆっくりで発達外来を勧められて、そこの血液検査で名前忘れちゃったんですけどウイルスに感染してたことが判明
それが原因で発達が遅いのかもう調べようがないと言われましたが、結局その後も何とか自力で歩いてくれて
今は生意気だ小学3年生です!!

  • ママリ💐

    ママリ💐


    水頭症とか言われたわけじゃないのに検索魔になってしまって😔
    赤ちゃんも元気だし角度の問題で大丈夫だと思うけどしっかり検査して不安要素は取り除いておきましょうって言われたんですが不安でいっぱいで、、

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますよー!わたしもめちゃくちゃ検索してましたけど結局それってなんの意味もなかったです!
    わかるのは先生のみなので、検診の時にちゃんと先生に不安なこと聞いてました!!
    先生もそうしてほしいっていってたので😊
    うちは2人目の時も角度で小脳が見えないとか言われて
    次のエコーでみますって言われたことありますよ!
    結局見えたんですけど、赤ちゃんが大きくなるにつれて細かい部分って逆に見えにくいんですよね。
    だからあまり気を落とさずに次のエコーの時に気になること聞いた方がいいです、その場で言葉につまるなら今からメモしてそれ渡すのもいいですや

    • 6時間前
  • ママリ💐

    ママリ💐


    確かに大きくなると逆にエコー見えにくいですよね!
    次のエコーの時に、大丈夫!問題ない!って言ってもらえるのを信じて検索するのやめます😌
    アドバイスありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1時間前