※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ヘルパンギーナだと思ったらあとから溶連菌だとわかった(またはその逆)…

ヘルパンギーナだと思ったらあとから溶連菌だとわかった(またはその逆)だった方いますか?
喉の痛みと発熱で、小児科で特に検査もせずに園でヘルパンギーナが流行っていると伝えたらおそらくそうですねと言われ解熱剤と痛み止めを処方されました。
しかし喉には水疱がみえていなかったのに(発熱後受診したのでこれからできるのかもと言われましたが)
それだけで検査もせずヘルパンギーナだと判断して自然治癒にまかせてよかったのか、
これが溶連菌だった場合抗生剤を飲まなければ後々合併症の可能性があると知り怖くなっています。

もうすでに発病して5日目でほぼ自然治癒してしまっているのでいまさら病院行くのも遅いですよね💦

コメント