※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の男の子が外食時に食べる量が少なく、遊びや抱っこを求めることが多いです。家では食べ方にムラがありますが、成長すれば外食でも食べるようになるでしょうか。経験談を教えてください。

今月末に2歳になる男の子がいます。
外食するといつもの量の半分ほどしかたべません💦なぜでしょう?次男の好きそうなものを注文するのですが、あまり食がすすまず💦
遊んだり抱っこを求めてきたりしてなぜか外食の時はあまり食べてくれません。家は若干ムラのある食べ方をします。今日はおかわりしたけど、
昨日は少しのこした、などの量にムラがあるかんじです。似たような経験の方いませんか?成長すれば外食でも食べてくれますかね?経験談聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳前まで外食ではほぼ食べませんでした😭
実家でご飯もダメでした💦
場所が変わり集中出来ていない、いつもとご飯の味やテイストが違うからなのかなと当時は思ってました!
4歳過ぎてから少しずつ食べるようになり今では外食の時めちゃくちゃ食べてくれますよ☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!やはり場所が関係してるんですかね💦
    成長するにつれて食べれるようになるとわかって良かったです!
    ちなみに旅行など行かれた時はご飯どう工夫されてましたか?

    • 9月5日