※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那さんは保育園の連絡帳を書いてくれますか?入園以来、書いてくれないので、たまには書いてほしいと思っています。

みなさんの旦那さんは保育園の連絡帳って
書いてくれますか?
うちの園は2歳まで連絡帳があるんですが
4月に入園して1度も連絡帳を書いてくれた事がありません
出産もあるのでその時は書いてくれるだろうと
思っていますが、、、、
たまには書いて欲しいなって私は思っちゃいます(笑)
旦那に言うとえー書く事ないとか言われます←うざい

コメント

はじめてのままり

2人とも生後4ヶ月から預けてますが1度も書いたことないです 。アプリなので私が下の子出産の入院時も下の子の付き添い入院時も私が対応です 。朝一で電話が来て「今日なに持っていく?それはどこにある?」と毎日かけてきていたのでその時に様子やご飯など全て聞いて記入してました 。

はじめてのママリ🔰

書いたことないし
保育園の準備もしたことないです
私が具合悪くて
旦那に保育園送っていって欲しいって
頼んでも何もしてくれません
何がいるのかもわかんないし
保育園に送っていった後
どのようにしたらいいかもわからないです

なので準備と連絡帳は
ずっと私が書いて用意してます🥺

息子が大きくなったので
息子に聞いて!って最近はいいますが
それまでは1から説明してました

はじめてのママリ🔰

私のスマホでアプリが開けない時は
書いてもらってました🥹

しょくぱん

6割私、4割夫、くらいの割合で書いてます。
前日の夕食と当日の朝食を書く欄があり、そこはほぼ私です。
子どもの夕食時間には夫は帰宅してないので…。

書くことない時はお互いに「何かない?」と考えて、どうにか捻り出して書きます笑
出欠確認はアプリですが、それはほぼ100%夫にお任せしてます。

もいっこ

普段はワンオペで、夜大抵会えないので私がアプリ入力していますが、2、3週間に一度お迎えに行ってもらって、私は仕事させてもらっています。その日の夜は私が会っていないので、アプリ入力してもらってます!

maki

アプリに変わってからは1度も入力していませんが紙の時代はそこにあるから代わりに書いてと言えば書いてくれていました😅

ただし、日付とか必要な項目は書いていましたがコメント欄は空欄でした。私はついついコメント欄も何か書かなきゃと思ってしまうタイプなので…💦

はじめてのママリ

ほぼ書いたことないですよ。
私が書きたいので、あまり書いてほしいと思ったことないです。
下の子の出産のときは、最悪体温とお迎えの時間だけ書いてくれればいいよと伝えてましたがちゃんと全部書いてくれてました!

イリス

保育園通い始めて4年(年長まで連絡帳あります)ですが、一度も書いたことありませんよ。
私が早めの出社でいないときも電車の中で書いて送ってます。