
【長文&愚痴】里帰り出産、実父との共同生活に疲れてきたため、生後2週…
【長文&愚痴】里帰り出産、実父との共同生活に疲れてきたため、生後2週間で帰ろうかなと思います。同じような経験された方いますか?
里帰り出産で実家に滞在中です。
実母とは十年前に離婚、実父のみです。
本当は里帰りしたくなかったのですが、無痛分娩できる産院が近くになく、嫌々ながらの里帰りでした。
産前は気前よくウェルカム!って感じでしたが、産後になると「俺は新生児には興味ない、宇宙人みたいだから」「好きにやれ」と言い、全くコミュニケーションが無くなってしまいました。
(数日間、おはよう等と声をかけたのですが無視されました)
扉越しにあからさまに大きな音をたてて物を置いたり、これまで必ず捨ててくれていたゴミを捨ててくれなくなっていたり。
明らかに私を避けるような導線で動いています。
一度「私、何かした?」と聞いても「いや?赤ちゃんがいるなら構わないほうがいいと思って」と…。絶対違うんですけどね。
(おそらく、旦那や下の子が出入りしたりして自分のペースを乱されていることが嫌なんだと思います)
そこまではまだ我慢できていたのですが、昨日、会いにきた旦那が運悪く自動車事故を起こしてしまい…。
そこでも「俺は関係ないから」とだけ。
なのに上から目線で「お前の旦那はこうなると思っていた」「上の子がかわいそう」だの言ってきたので、これ以上報告するのもアホらしいと思って、私もダンマリを決め込んでいました。
すると、今朝、事故のバタバタで玄関に放置していた大量の荷物に「おい!これいい加減に片付けろ!」と怒られてしまいました…。
片付けなかった私も悪いですが、コミュニケーションを避けていたのも、好きにやれと言っていたのもお前だろ…と思ってしまいました。
いろいろやってもらったことに感謝はしていますが、もう限界なので戻ろうと思います。
自宅までは車で2時間、ほぼ高速道路です。
その時、下の子は生後2週間ほど…。親の都合で申し訳ないなぁと思います😢
どっちもどっちなのは分かっています。
でも、せっかくの里帰りをこんな形で終わらせたくなかったなぁ…。
同じように里帰り先から早く帰った方、お話聞かせていただきたいです。
メンタル弱っているので、厳しいコメントは無しでお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 6歳)
コメント