
妊娠糖尿病について初期、中期の糖負荷検査はクリアできたのですが、前…
妊娠糖尿病について
初期、中期の糖負荷検査はクリアできたのですが、前回の健診で2週間前よりベビーが500gも増えてて(その前の健診も2週間で400g増えていました)増えすぎだからと糖負荷検査を受けました。
空腹時 93
1時間後 147
2時間後 158
で見事引っ掛かり、妊娠糖尿病の診断がつき来週内科を受診する予定です。
内科受診前に検索魔になってしまい不安なのですが、
・管理入院になる人は多いですか?
・子どもさんに何か影響がありましたか?大丈夫でしたか?
・難産になりやすいと聞きますがどうですか?
・産後糖尿病になることが多いと聞いたのですが実際どうですか?
あと、数値が1時間後より2時間後が高いのですが、普通逆ですよね…?結果が悪かったのかと不安です。分かる範囲で良いので皆様がどうだったか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠糖尿病で入院してるのは管理入院じゃなくだいたい検査入院です。糖尿病だけで管理入院にはよっぽどじゃないとならないです。
産後糖尿病になるかは数値がどれだけコントロールできるかによります。仮に糖尿病ならなくても一度でも妊娠糖尿病なると将来の糖尿病リスクが7〜8倍になるから注意ですね。

はじめてのママリ🔰
アドバイスにはなりませんが私も同じ状況です。2時間後の数値で引っかかり妊娠糖尿病と判断されました。子供は小さめと言われています。
よほど酷かったら総合病院への転院と言われていましたが、栄養士付きの食事指導だけと電話で伝えられました
-
はじめてのママリ🔰
2時間後が高い方、意外にいらっしゃるようで、あることなようなので少し安心しました。
そうですよね……リスクが上がるので食生活気を付けていきたいと思います。
ありがとうございます。- 4時間前

ままり
私は1人目のときに引っかかって
空腹時 86
1時間 168
2時間 182
で2時間後の方が高かったです。
糖負荷検査以外で何も引っかかっていなくて尿糖も出たことないので、栄養士さんと1回お話するだけでした🫢
子供も何も影響はなく大きさも通常で産まれましたよ👶🏻
ただ微弱陣痛で促進剤と吸引で産まれました!
産後糖尿病になることが多いというのは将来的な話なので今はまだ分からないかもですね!
産後の検査ではクリアしました🙌
ちなみに2人目は妊娠糖尿病にもならなかったですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
何の影響もなく出産されたと言うことで私も何事もなく出産にたどり着きたいです…すでに大きいので…
これからの血糖値のコントロール次第ですかね…ありがとうございます!- 4時間前

ままり
1時間後より2時間後が高くなるのは特に妊娠糖尿病では割とあると思います👌私もそのタイプです
胎盤が大きくなるにつれて、インスリンの効きを悪くするインスリン抵抗性が起こるのでそのためですね☺️
インスリンが効いて血糖値が下がるのが遅れているということです
-
はじめてのママリ🔰
あることなんですね。少し安心しました。なるほど、インスリンの効きが悪くなると逆転してしまうんですね…ありがとうございます。
- 4時間前
-
ままり
空腹時と2時間後の2項目でオーバーしてる感じですよね?
でもどちらも基準値少ーしだけ超えてるくらいなので軽度なんじゃないかなと思いました☺️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
検査入院なんですね!甘いものが大好きなので、産前産後と食生活に気を付けていきたいです。ありがとうございます