
私のいとこについてです。いとことは15個くらい離れていて、男性なので…
私のいとこについてです。
いとことは15個くらい離れていて、男性なのですが、やたら私の心配をしてきます。
お正月には、◯◯(私の名前)そろそろ子ども👶🏻とLINEで言ってきたので、今年は妊活頑張る、と返したのですが、半年後の私の誕生日に、◯◯、子どもは?とかまた聞いてきました。
私はその間に不妊治療や流産なども経験しており、
デリカシーがなくてやだな、と思いましたが向こうはそんなことは何も考えておらず、ただ私の心配をしているだけだと思います💦
その時も妊娠初期だったのでまたその件については連絡するねで終わりましたが、また何か言われるのも面倒で嫌な気持ちになります、、ですが気まずくなるのもなぁと、、
今回安定期を超えているので連絡しようと思うのですが、はっきりそういうのやめてと言った方がいいでしょうか?💦
いつもお土産をくれたり、結婚式にも花を準備してくれたりいい人ではあるのですが😂あまり会わないし、角が立たないよう何も言わないべきでしょうか?
いとこは40超えているし、3人子どもがいて若い頃の結婚だったので、不妊で悩んでいる人が結構いることはあまり知らないのだと思います。
長くなってしまいましたが読んでいただきありがとうございました🙇♀️よかったらご意見ください(>_<)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いますよねそういう親戚😢
わたしも同じようなことがあって嫌すぎて盆や正月の集まりに絶対行かなかったです。まだ自分の母親が私の味方だったので理由つけて行かないようにしてました。特におじさんくらいの年齢は何も考えずに言ってきますからね💦デリカシーないですよ💦

ママ
もしかしたは周りの人(会社の部下とか)にも同じようなこと言ってるかもしれないので、伝えてもいいと思います。
それか、いとこさんの奥さんと話せる間柄であれば、奥さんから伝えて貰うとか。
いとこさんがそう言う発言を誰かにしてるところを目撃した時に言ってもらうとか、あの時の発言は相手を傷付けてるよと、あたかも奥さん発信の意見として伝えて貰えば角は立ちにくいかなと。
-
はじめてのママリ🔰
いとこの奥さんとは全く関わりがなく、連絡先なども知らなくて(>_<)全く悪気はなさそうなので言うまで気づかないと思います...😭
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ほんと嫌ですよね💦そこまで嫌いとかではなく、普段は普通にいい人なのでどうするか悩みます🥲おじさんってデリカシーないですね😂💦