※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

身内が息子を遊びに連れて行ってくれた時、息子が遊びに使うお金は勿論…

身内が息子を遊びに連れて行ってくれた時、息子が遊びに使うお金は勿論持たせますが、身内の方の分も負担する必要ってありますか?

今日義姉とそのお子さんが、息子をショッピングモールに遊びに連れて行ってくれます。

私が息子に「息子くんが使うお金はここに入れてあるからね」と説明していると、パパが「いとこ君ママといとこ君が遊ぶお金もここから使っていいからねって言うんだよ☺️」と息子の財布を指して何度も伝えていて…(うちのパパは奢りたがりというかお金出したがりな所があります)

私は息子が使う分のお金しか入れていないし、お義姉さんもいとこ君も自分が使うお金は自分で負担するのが当たり前だと思っていました。
もちろん遊びに連れて行ってくれたお礼に帰りにお菓子をお渡ししようとは思っていますが、遊びのお金を全負担はしなくても良いですよね?🥲
それとも負担した方が良いのでしょうか?

コメント

えー

いや、絶対負担しなくていいと思いますよ?
だったら旦那さんの小遣いから義姉に渡したらいいのでは?
と思ってしまいます(ㅅ´ ˘ `)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦「え?」と思ってパパに言い返そうと思ったけど、私が非常識側なのかと思って何も言えなくて…。
    息子の分だけお金持たせます🙇🏻‍♀️

    • 7時間前
ママリ

負担する必要ありません💦
旦那さんがおかしいと思います😂
仮に息子さんがいとこ君ママに、「ここから使っていい」と言ったとして、本当に義姉が息子さんの財布のお金使ったら、もう一緒に遊ばせたくないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかしいですよね💦パパに言われた時に言い返せばよかったと今になって思ってます😅私がおかしいのかと思って何も言えませんでした😂
    義姉さんは使うような人じゃないと思いますが、息子の分だけお金入れておきます😌

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

全負担まではしないけどお昼ご飯代とか夜ご飯代とかは出します🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!お昼ご飯代くらいなら良いですね!🥰
    多めに入れてそのように伝えておきます!

    • 7時間前