※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実姉と問題があり1年半音信不通です。あちらは既婚で小学生の子が1人い…

実姉と問題があり1年半音信不通です。

あちらは既婚で小学生の子が1人います。
こちらは既婚で未就学児が2人います。

最後話した時に姉は何を思ったのか、今までの不満と私の旦那について悪い事を言いました。
当時近々会う予定でいたところLINE電話がきて、あのさーみたいに急に言われました。
なので意味不明だしもう聞きたくないので、
「もういいよ、そんなだったらもう会う意味ないし、じゃぁね」
と切りました。それが最後の会話でした。

今でも思い返したらイライラが蘇ってきます。

実家は車で7時間くらいのところにありますが、私の家族と姉家族間は車で1時間くらいなので、当時あちらの子と私の上の子がよく遊んでいました。

血の繋がった姉ですが、家族だからといってずっと仲良くしないといけない理由はないですよね?
皆さんはどう思いますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

絶対仲良くする必要はないけど、姉妹仲良しに越したことはないと思います。今後親の介護、親の死による相続等不仲だとすごく苦労するだろうことはたくさんあるので。仲良しこよしな必要はないですが、不仲ではないほうがご自身のためにもなるかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足に追加で書きました。
    姉は母の介護が出来るほどお金がないので、しかもあちらは嫁に行き、私の旦那は婿養子(家は別ですが)なので、私と旦那が私の母の面倒を見ます。
    でもそういう人に限って相続の時にはしっかり現れてくると思うので、可哀想な人だと思って出来る限りのお金はあげて一生消えてほしいと思ってます。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

女同士なのでそんな感じですぐ喧嘩になったりしますよね笑
わかります😂

三姉妹で末っ子ですが長女は嫌いではないけど性格合わなくて会ったり話すだけでイライラさせられるので疎遠です😅
次女とはまだ仲良くてたまに買い物してます。
喧嘩もしますが血の繋がった家族なので縁が切れることはないですがある程度の距離感や尊重したり礼儀も必要だなと思います。
友達でも家族でもそうですがずっと一緒にいるとイライラするのでごくたまに会う程度で十分です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足に追加しました。
    私は姉と今まで喧嘩をした事がなかったのですが、それは年が離れているとか学校が一緒ではなかったとかいつも家でも距離があったため関わりがなかったからだと思います。
    それぞれ家庭を持ち、子なし時代時間があったとか、子が年が近かったから会うようになったのですが、やっぱり合わないのは合わないって事ですよね。

    • 5時間前
ママリン

家族といえども1人の人間ですから、気が合う気が合わないももちろんあると思います。
親だってそうですし。。

特に困り事がなければ、仲良くしなきゃいけないなんて事は無いのでは?
会ってケンカするより、会わないで冷戦の方がマシな気がしますが‥

ちなみに私は兄と妹いますが、
兄とは普段は全く連絡取らないし、年1.2回会うか会わないかです。あったところでほぼ話もしないです笑

お姉さんが急に言ってきたと言われた本人は感じますが、不満を溜め込んできたお姉さんからしたら、もう我慢ならない!!ってタイミングだったのかもしれませんしね。。
こればっかりは歩み寄る気持ちがないならどうにもならないのかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足に追加しました。
    そうなんだと思います、補足に書いた通り、こちらは助けてあげてたと思っていましたが、姉にとっては旦那は金づるで、存在自体には今まで我慢してたって事で、姉は不満を溜め込んでたに当てはまります😂おかしな話ですが。

    • 5時間前
  • ママリン

    ママリン

    補足拝見しました。
    読んでてイライラしました笑

    それ、付き合う意味あります?
    もう貧乏の僻み根性が過ぎますね、、
    何もかも劣っているのが気に入らなくて羨ましいからイライラしちゃうのかもですね〜

    もうそんな人とは家族だろうと付き合う必要ないと思います。
    お互い離れた方が良いと思います。
    相手がありがたみを感じないなら、ただの親切の押し売りですしね。。
    私なら距離置きます。。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私がおかしいとか失礼なのかなとか考えた事もありましたが、今回意見をいただいて自分は最善を尽くして悪い事をしたわけではなかったと自信を持てました。
    このままこれからも距離を置きます!
    ありがとうございました。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

姉妹だからって仲良くする必要はないと思いますよ。
ただ、お姉さんが言った内容はわかりませんが「不満を言う事・旦那さんの悪いところを話す事」が必ずしも良くないとも思わないです🤔

内容によってはちゃんと受け止めなきゃいけない場合もありますし。

そのへんも踏まえて付き合っていけないレベルの事を言われたなら、無理して仲良くする必要はないのかなって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足に追加しました。
    そんな感じでも、姉は旦那の事を悪く言える立場だったと思いますか…?そんな事言ったら一生援助はなくなるって思うので、そのつもりで言ったのか、ただのアホすぎなだけで何も考えずに言ったのか…どっちにしてももう私は会う気にはなれません。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

言われた内容とか相手の性格にもよると思いました。

いちばん大事なのは自分の家族なので🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足に追加したので読んでいただければと思います。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足読みましたが、合う必要ないのでは?
    楽しく過ごせないなら合う必要ないですね!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました。ありがとうございました。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちも妹とはもう音信不通です。
結構非常識なことがあって、(妹の旦那も)それから連絡も取ってないし、向こうもたぶんブロックしてると思います。
実親とはたまに会ってるみたいで、各々被らない様に実家行ったりしてます。
それで良いと思ってます。
無理に会ってストレス溜まるよりは今の平和を保ちたいです。
お互い家庭もあって、忙しいので、家族だからって無理に仲良くする必要はないと思います。
何かあった時に最低限やり取りできるくらいであれば良いのではないでしょうか😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのような感じなのかなと思います。被らないように実家には行っている感じです。
    そうですよね、そんな事があったのにも関わらず、忙しい中わざわざ予定組んで会う必要ないですよね。

    • 6時間前
みーさん

私には妹がいて、妹とは性格が全く違うし、実母から姉妹差別を散々され、実妹でさえも憎くなり、実母同様、実妹とも絶縁しようか悩みましたが、実母がいなくなってからの事も考えて、適度な距離で付き合っています🥲
実姉さんの最後の内容が理にかなってない、納得いかないなら、そのままでいいでしょうし、自分にも落ち度があり、納得いく部分があるのなら、程よい距離で付き合っていくと良いと思います🥲

私も実妹にはめちゃくちゃ不満もあるし、口を滑らせたら、たくさん言いたいこともあります🥲

実姉さんも、どんな理由で不満だったのか分かりませんが、絶縁になってもいい覚悟で言ったのかもしれませんね🥲

私は言いたいことを全て言ってしまう時は絶縁覚悟で、どうでも良くなった時だと思うので、実姉さんもその覚悟はあったのだと思います🥲

親からしたら、姉妹仲良く···と綺麗事言いますが、姉妹でも合う合わないあるし、親が姉妹差別なく育てていなければ、当然うちのように、亀裂は生じるので、姉妹仲良くなんて無理な話ですし🥲

私が最後思うのは、遺産関係の話になったりした時は、司法書士に任せればいいし、そのお金も両親さんから出せるものなので全くお金の心配ないし、第三者が入ることで、きちんとした結果が出るわけですから、実姉さんもそこは納得するだろうし、問題はそこまで生じることはないと思います🥲

自分達だけで遺産関係やるなら大変ですが、そこは第三者いれれば問題ないです☺️

なので、無理に仲良くしている必要ないし、いなくても全然生きていける!むしろ楽と思えるなら、お互いこのままでも大丈夫だと思います☺️

私は実母、実兄とは絶縁しました😂
実母も兄妹仲良く?なんて綺麗事言ってましたが、兄妹差別しておいて、兄妹仲良くなれる訳ねぇだろ😇💥って話ですし、兄妹とは元々性格も小さい頃から、合わないと思ってましたw😂

大人になったら、ますます合わずw😂

血は繋がっていても、他人より他人な感じですw😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親と兄弟姉妹とそれぞれの関係レベルが違うのは自然かもしれないですが、その差が激しすぎるとめんどくさいですよね。
    補足に追加したのですが、色々考えたところ、私はお金についてよりも姉が色々文句を言った事に怒りを覚えたというよりは、私の旦那について文句を言った事に怒りを感じているんだなと気付きました。
    補足の文から、私と旦那にも落ち度があったと思いますか?あったとしたら、あちらの子を抱っこした事かなぁと…でもこちらからしたら、あっちの方が年上で先に生まれてて私達夫婦が子がまだいない時期に、姉があちらの子をこちらに預けて任せてきて1人でお出かけとかしたこともあり、こちらはミルク作ってあげたりオムツ交換したり…あっちだって預けてきてたんだし、今更何?!って感じです。

    補足の文に書きましたが、「旦那君がいない時に遊びに行きたい」と言った時点で、絶縁覚悟で言ったとは思えないんですよね…私からしたら、そもそも旦那がいなかったらこの家の存在がないんですがって感じです!
    他の方のコメントに書いたのですが、あちらは嫁に行き、私の旦那は婿養子です。母は未亡人です。姉は嫁に行きましたし金銭事情から、実母の介護なんて無理だと思ってます。実母の面倒は金銭面では私の旦那が、その他は私がやると決めてます。でもきっとお金関係になったら、こういう姉みたいな人が出しゃばってくるんだとは思いますが…その時はもう一生関わりたくないので、出来る限りのお金をあげて一生関係を切るようにします。

    • 5時間前
  • みーさん

    みーさん

    実姉さんとは、絶縁しましょ💦
    姉として、恥じるべきです😇
    しかも旦那さんにそこまで、至り尽くせりなのに、文句言う立場ではないし、どこの口が言ってんだ😇恥を知れ恥を😇💥って感じです😇💥

    妹にそこまでしてもらって、旦那さんがいない方が良いような発言するとか、ただの金づるとして利用しているだけなので、生きていく上で必要のない人、むしろ家庭を壊してくるような人だと思うので、関係性は改めた方が良いと思います🥲

    実母さんをはじめてのママリさんが面倒見て、実姉さんは見ないなら、実母さんにかかったお金は、必ず領収書なり、レシートなり証拠を残し、後々、遺産相続で揉めないように、残しておいた方が良いですよ🥲

    実姉さんのような人が、お金に執着心あり、お金で騒ぎたてますから🥲

    その時は必ず個人ではならず、司法書士なり、第三者を交えれば、実姉さんも司法書士なら間違いのない振り分けされたと思うでしょうから🥲

    お金はどうでもいいかもしれませんが、お金のことになると、この手のタイプはやたらと騒ぐので、突き出せるものがあれば、相手を黙らせられます🥲

    それを引いた金額が財産になるので、旦那さんだって、これだけ、これからも協力的なら、旦那さんの為にもそのお金を後々渡してあげるのもいいですし、家族で楽しんだり、実姉さんにされた埋め合わせをしてあけるのもいいと思います🥲

    • 5時間前
はじめてのママリ

補足読む限り関わりたくないなって思いました...
もちろん家族が仲良くて損はないと思いますが、どちらかが我慢してとなると別ですよね🥲