※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
家族・旦那

お中元を両親には送らず、義両親にはリクエストされて送ったが、これは普通なのか疑問です。お互いに同じものを贈る意味がわかりません。

お中元は両親や義両親にも送ってますか??

両親には「すぐに会える距離にいるんだし、そういうのはお互い気をつかうからやめよう」といわれているため、お互いなしとしているのですが、義両親はそういったやり取りをすごく大事にしているようです。

今年に関しては「そちらに干物を送ったんだけど、わたしたちも食べてみたいので同じものを送ってほしい」と言われ、??と思いつつ言われた通りにしました。

お中元ってリクエストするものでしたっけ?
そういうこともあるんでしょうか。

両親がそういったものを避けてきた環境で生きていたので、常識がわからないため教えてください。

リクエストされたら選ぶ手間が省けていいじゃないという意見もあるかと思いますが、そういうことでなくて、そんなやりとりに意味があるのかと思ってしまいました。ましてや同じものを送り合うってどういうこと、、、笑笑

コメント

初めてのママリ🔰

近くに住んでいるし
結構会うので送ってないです!

リクエスト やばすぎます。笑
自分の食べない、使わないものを
送られるより 好きなものを選びたいんですね🥹

  • つき

    つき

    やっぱりおかしいですよね????
    自分の欲しいものがもらえるのは効率的だとは思いますが、そういうものはお中元でやるようならやり取りではないんじゃないかと、もやっとしておりました😂笑笑

    • 12時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    おかしいです😂

    リクエストあると 本当にただの、
    かたち上のやり取りなので
    無い方が手間もないですよね。笑

    • 4時間前