※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま!
子育て・グッズ

【1歳4ヶ月の成長について教えてください】もうすぐ1歳4ヶ月になる男の…

【1歳4ヶ月の成長について教えてください】
もうすぐ1歳4ヶ月になる男の子です。
1歳半健診で積み木の3段重ねや指差しなどが出来るかのチェックがあると聞いて正直焦っています。
調べれば調べるほど我が子の発達が遅れているのでは無いかと。。
発語は「いやいやいや〜」と、主人がずっと「パパパパパパ」
と教えていたのでその2つ。いやいやいや〜はどこで覚えてきたのか、、うちの子は4/1産まれで同じクラスの子はみんなイヤイヤ期に近く、おそらく保育園かと。。
目は合います。名前を呼ぶと基本的には振り向きますが、なにかに夢中になってると名前を呼んでも振り向きません。指さしは全く無く、バイバイもしません。タッチは手の平を重ねるだけですが出来ます。
積み木は積むどころか2つ合わせて火の用心のようにカンカンやります。。
後は音のなるオモチャなどを鳴らして欲しい時は持ってきますが、自分の力で回らないおもちゃ等は主人の手をおもちゃにひっぱっていって鳴らしてと意思表示してきます。その行動はクレーン現象と呼ばれるものなのでしょうか。
バイバイに関しては基本朝主人の仕事の方がかなり早出のため、起きた時には息子と2人のことが多く、保育園に預ける時もばいばいと顔を触ってしまって、手を振る行動は教えたことはありませんでした。自然と出来るようになると思っていました。。
自閉症なのか心配で心配で。。
ちなみに歩くのはとっても早くて10ヶ月過ぎた頃でした。
癇癪等も起こすタイプでは無く、ご飯が足りないよー等の時は怒ったように泣くくらいです。

また、これやったらバイバイや指さしをするようになったなどもあれば教えてください。

コメント

ま!

それから人見知りもしません。
誰にでもだっこ大丈夫です。
ただ体調が悪い時や悪くなる前は私以外を嫌がって、離さないで〜と服をつかんで泣くのでわかりやすいくらいです。