※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立小学校の夏休みの宿題が少ないことについて、他の学校の状況や自宅学習の方法を教えてください。

小1の夏休みの宿題が少なすぎる?のですが、公立小学校に通ってる一年生のお子さんがいらっしゃる方いましたらお話し聞かせてください!!

近所の公立小学校に通っています。
全児童数800人くらいの市内では中堅?の学校です。

国語、算数プリント (各5枚ずつ)
あさがお観察カードの記録(花の咲いた数を数える)
あさがおのタネを集める
絵日記 (一枚だけ)

自由提出(やりたい人だけ)
読書感想文
ポスター

のみです🤣
息子は、自由研究するんだ〜!と楽しみにしてたのですが、自由研究の提出もナシです…😂💦

親としては楽なので助かりますが、1年生ってこんなに少ないもんですか?!
私の母校でもありますが、昔はもっと多かった記憶があります!(終わらなくて最後の週に必死にやった記憶…)

クラスによって、普段の宿題もあったりなかったり…らしくて、うちのクラスは1学期に一度も宿題はありませんでした!💦(1学期は他のクラスもなかったらしいですが)

こんな感じなので、プリント類はもう終わりました。。
あとは自宅学習もしてください〜みたいな感じだったのですが、こんなもんでしょうか?😓
とりあえず読書感想文と、絵を描くのが好きなのでポスターもやってみたら?と声かけするつもりではいますが、、。

同じ幼稚園出身の違う学校のお友達は、もう少し宿題多いと言っていたし、普段も1学期から宿題出てる!と言っていました。。
同じ一年生で、同じ公立でもこんなに違うと思うと、学力面などでも差が出てきそう!と思いましたが、、
皆さんの学校ではどうでしょうか?💦

また、塾などには行ってないし、今は辞めたのでタブレット学習もしてないのですが、自宅学習は何をどのくらいさせますか?
おすすめのドリルなどがあったら教えてください😂
一日何ページとか、夏休み中のノルマ?的なものも設けた方がいいのでしょうか…?(やるように言わなければ自分から勉強はしないです!今のところ学習面での遅れはないですが)

コメント

はじめてのママリ

うちの学校もめちゃくちゃ少ないです😂
去年1年生のとき全く一緒の内容でした!
2年生も変わらないです🤣
自由研究とかポスター、読書感想文などは任意なのでやらないです笑
タブレット持ち帰ってるので気が向いたらタブレットで勉強させようかなと思ってるくらいで、あとは多分遊んで暮らします😂✋🏻

はじめてのままり

うちは
薄いドリル2冊(国語算数)
夏の思い出絵日記1枚
朝顔の観察2枚
作品(色々ある中から一つ以上選ぶ。ポスター等)
鍵盤ハーモニカ練習(薄い楽譜10ページ程)
計算カード毎日練習
簡単な運動をする

でした😂
ポスターが1番恐れています…本人が理解してないので結局親が指示するんじゃん…😂

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

1年生の時の必須は
選択制課題(1つ以上)
アサガオの観察(1枚)
絵日記(2枚)
歯磨きカレンダー
でした💦
やれる人のみで
夏休みまでの復習
選択課題を2個以上
という感じで……

我が家はダイソーで1年生の国語と算数のワーク(夏休み提出用)を買ってやらせたのと、タブレット学習をさせていました!

2年生も大差なく、ダイソーで2年生のワークを買ってやってもらっています!

はじめてのママリ🔰

うちも、そんな感じです。
ゆーっくり取り組ませてます。
あとは、チャレンジタッチしてますね。
4月に買ったワークに、夏休みのテストが付いていたのでそれをさせる予定。
あとは、読解力問題集(国語)を追加で買う予定。
足し算、引き算は毎日。
平仮名を綺麗に書く練習に8ミリノート買いました。

がっつり勉強というより、
毎日少しずつコツコツ…ですかね!

さやか

うちは
タブレット学習6回分
朝顔の観察
絵日記1日分
自由課題1つ以上
でした!

思ったより少なく感じたので娘と話し合って、学校の宿題とは別に計算カードとひらがなの練習は毎日することにしました。
あとタブレット学習が終わったら市販のワークをするつもりです😊

はじめてのママリん

うちなんて、家庭学習のみ(笑)
自由研究は自由に😂

1年生から塾行く子が多いからなのかもしれません😂

ゆんた

うちはワーク2冊に絵日記お手伝いカード朝顔観察あたりがありました😃
ワークも薄めなのもあって終わってしまったので自由課題手当たり次第出す予定です🤣

はじめてのママリ

ドリル2冊(各50ページくらい)
朝顔観察2枚(種が取れるなら種も取る)
国語、図画工作でそれぞれ作品1つ
書写プリント3枚
歯磨きカレンダー
絵日記1枚

やる気させ出しちゃえば2日もあれば終わっちゃう感じですね😂