※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ
子育て・グッズ

5歳の子供を持つ母親が、夏休み中の疲れやストレスについて悩んでいます。仕事と子育ての両立が難しく、子供の体調不良で楽しみにしていた友達とのランチがキャンセルになり、イライラしています。皆さんはどのように対処していますか。

5歳児のママです。
夏休み入って数日ですがすでに疲労困憊。

在宅で仕事してるだけいいですが
仕事に集中はできないし、
常に子供がいて部屋は片付けても散らかるし
ずっと家にいても退屈なので室内の遊び場連れて行っても
その代償に自分が疲れる、、、。笑

1人の時間は子供が寝たあとですが
最近21時に寝て6:30に起きる子供なので
寝かせたあと家事とかしてたら遅い時間になり
ちゃんと寝ないと翌日眠くて仕方なく
朝から遊ぼう攻撃を受けてイライラしてしまうから
早めに寝ないと!て思い自分時間はなしに。

旦那は協力的ですが、終電まで働いてるので
ほぼ平日はワンオペ。

それに明日は何十年ぶりに会える友達とのランチ。
なのに今日の午後から子供が謎の嘔吐。
楽しみにしてここまで頑張ってきたのに
仕方ないのだけれども楽しみ奪われた、、って
気持ちになってしまいます。

怒ってばかりだから子供からは
ママ怒ってばっか!と言われ余計イライラ。笑

みなさんどうしてますか?
夏休み、毎日でかけるわけにもいかない、
仕事もしないといけない。
疲れ果ててやばいです。笑

コメント

ママリ

わかります😭
わたしも在宅仕事持ちなのですが、ほんとーーーーに集中できない😭
納期がやばいとひとりで夜中に仕事をしてて、たまにくよくよしてしまいます

仕事抱えてると余計に怒っちゃいますよね、、
集中切られるのをイライラしながら進める数時間より、がっつり集中してやる2時間の方が仕事進んだりします😇

女の子でしたらママのお仕事の近くで出来るクラフト系やビーズ系の遊びは難しいですか?長女はこれで結構しのげました、、

ツタヤで映画借りたりもしましたが(あえてサブスクではなく媒体で)
集中力続かず、、でも今年も試してみる予定です
仕事がやばいときはゲームや塗り絵やおもちゃやおやつや…頼れるもの全部頼ってしまっています😭

みなさんの夏休みの過ごし方わたしも参考にさせていただきたいです…!

  • ママリ

    ママリ

    予定の前の子供の不調もめちゃくちゃわかります😂半泣き案件じゃないですか!?😭
    どうにか行けるといいですね、、がんばれーーー

    • 7月22日
  • 初マタ

    初マタ


    お仲間が、、、!!笑
    でもママリさんはお2人お子さんいらっしゃるんですね!😭
    私より大変じゃないですかーー😭

    私の在宅の仕事は20時までしか
    働いちゃいけなくて寝かせた後が
    できないので隙間時間にやらないとって感じで💦

    作る系のお菓子だったり
    おもちゃもあるんですが一人っ子なので
    結局ママもやろー!ってなるんですよね😭

    娘のために遊び場連れて行って
    帰りにママのお買い物行かせて?って
    言っても、もう帰りたいよー!とか言われ
    なんで私は自由に買い物できないんだろうと母親はみんなそうなのに思ってしまいます💦

    週末は旦那がいるので大変さは減りますが
    平日5日間が長すぎて、、、!!笑

    明日もどうなることやら😭
    ただでさえ夏はお金かかるのに
    自分のちょっとしたご褒美がないと
    がんばれそうにないですね、、
    暑いから公園も行けないですし😭

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    お仲間ですーーーー😭😭
    20時までしか!それは逆に辛いですね💦

    作る系はママもママもとなるのわかります😂
    わたしの場合、仕事中は結構ピリッとしてて(怒るわけじゃないです)
    隣にいてもいいけど手伝えないよ、話しかけても頭を使っててお返事できないときもあるよと毎度毎度言い聞かせていたら、時間はかかりましたがかなりわかってくれるようになりました🥹手伝わないと1人で工夫するようにもなるので本人のアイデアが増えてよかったです。
    …が今は下の子(全然そうは行かないタイプで男の子)に苦戦してます😂

    買い物も自由にできないのわかりすぎます😂みんな2〜3歳が大変といいますが、私は5歳が中々しんどかったです😂😂

    明日は何させて時間を稼ごう、、の繰り返しですよね😂これ時間かせげたよって物があったらぜひ情報お待ちしてます!!!今日もがんばりましょ!!!

    • 7月23日