※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鎌倉の大仏
妊娠・出産

39週過ぎから朝、指が痛くて動かしにくいです。浮腫みはないけど、産婦人科以外の質問は受け付けてくれません。他の病院で何科を受診すればいいでしょうか?

39w過ぎたあたりから、朝起きると
指が痛くて動かすのがやっとです。

浮腫みかな…と思ってましたが、
浮腫みもなく、産婦人科の先生は
お産以外の質問は受け付けてくれません。

他の病院へ行こうと思うのですが、
何科がよろしいでしょうか?

コメント

Bow!!

バネ指ではありませんか?
指の間接が痛いならば。。

対策は塩分を控えるぐらいしかないみたいです。

  • 鎌倉の大仏

    鎌倉の大仏

    バネ指って初めて聞きました。
    調べたら、症状が似てるけどなんか違うような…。どちらで診察してもらえるんでしょうか?

    駅前なら、整体の治療院があるのですが…

    • 6月8日
  • Bow!!

    Bow!!


    バネ指でないのであれば整形外科が適切かと思います。
    整体や整骨院だと妊婦への施術はマッサージぐらいだと思います。

    産婦人科のドクターはお産以外の質問できなくても、助産師サンは質問できませんでしょうか。
    助産師サンは妊娠期、産褥期のプロなのでドクターより助産師サンへ相談する方が的確だったりしますよ🎵

    • 6月8日
  • 鎌倉の大仏

    鎌倉の大仏

    助産師さんに相談するには、助産院に行けばよろしいのでしょうか?

    • 6月8日
  • Bow!!

    Bow!!


    今通ってらっしゃる病院に看護師サンいますよね。
    助産師サンは、看護師の資格と助産師の資格の両方を有しているので、一見すると看護師サンに見えてしまうかもしれないです。
    もちろん助産院に行かれても結構ですが、せっかく今行かれてる病院に今までの健診データもあることですし、今の病院で相談されることがイチバン的確な指導をしてくれると思います。

    ちなみに私はバネ指を30w手前で自覚し、助産院サンに助けを求めたら栄養指導に回されました。。
    塩分恐いです((( ;゚Д゚)))

    • 6月8日
  • 鎌倉の大仏

    鎌倉の大仏

    助産師さんは、入院しないと相談できないみたいなので、産後に相談してみたいと思います。
    看護師さんはいつもいますが、全く頼りにならないですね…。すごいお婆さんで、いつもハラハラさせられています…。

    栄養指導で改善ってされたんでしょうか?

    • 6月8日
  • Bow!!

    Bow!!


    すごい縦割りなシステムの病院ですね。。
    この際、病院への相談ではなくて自治体の助産師サンまたは保健師サンに相談する方がいいのかもしれないですね。
    親子健康手帳に連絡先が記載されています。
    電話での相談も気軽にできるので、産後を待たずに妊娠中に相談されてみてください!

    栄養指導ではひたすら、塩分を説明されました。。
    バネ指は今までの塩分の蓄積なんだそうで、、、ついでに糖分も説明され。
    栄養指導を踏まえて自分で食生活改善させる方法のみ!と栄養士サンには応援してもらいました😅
    結局、完全にバネ指が治ったのは産後です。
    妊娠中は悪化したり改善したりを毎日繰り返してました。。💦

    • 6月8日
  • 鎌倉の大仏

    鎌倉の大仏

    電話で相談できるなんて、素晴らしいですね!
    ただ、調べてみたのですが残念ながら私の住んでいる自治体にはそのような窓口はなかったです。産後に、助産師さんの訪問はあるらしいのでそのとき聞いてみたいと思います。

    たしかに妊娠中外食が多かったこともあり、
    塩分蓄積されてる気がします。

    予定日超過で、来週には入院になるので、そのとき助産師さんには聞けるはずなので。とりあえず今日は整体に電話して見てもらえそうなら話を聞いてみようと思います。ありがとうございました。

    • 6月8日
  • 鎌倉の大仏

    鎌倉の大仏

    市役所のホームページ見たら、電話相談の案内を見つけて相談できました!!助産師さんはいなかったけど、健康士さんがいて、浮腫みの有無と血圧を聞かれてさほど問題がないとのことで、原因不明みたいです。つらいと思うのでと、整形外科へ行くように言われました。

    これから整形外科へ行ってみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 6月8日
Bow!!


あ❤良かったです!
どうすればいいのかすら分からないと不安ですからね。
ぜひ産後も病院だけでなく、自治体の無料相談を活用されてみてください。
まずは整形外科で無事の診断となること願ってます✨

もうすぐ出産予定ですよね?
母子ともに無事の出産、誕生となることもお祈りしてます☺❤

はじめてのママリ

腫れとかがなく、怪我などなければ整形外科とかはどうでしょうか?
私は怪我などないんですが謎の左側の人差し指の第一間接だけ腫れて皮膚科、整形外科にも行きましたが改善できず産後に治療になりました😱

  • 鎌倉の大仏

    鎌倉の大仏

    整形外科へ行こうと思って調べたら、
    近所の整形外科の評判が悪すぎて怖くなったので、今日はお休みですが、明日やってる整形外科に行ってみたいと思います。ありがとうございます

    • 6月8日
さー♪

私も指がいたくてスムーズに曲がらないし心配してましたが、出産したら直りました❗


もし心配なら整形外科でレントゲンとかですかね?

  • 鎌倉の大仏

    鎌倉の大仏

    自然に治ると思うんですが、毎日午前中動けないのがつらいので、明日整形外科へ行ってみたいと思います。ありがとうございました

    • 6月8日