※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後13日の子どもが夜の授乳時に泣き続ける理由がわからず、対処法を知りたいです。

生後13日の我が子についてです、
夜20時、21時あたりの授乳の際、ゲップしてオムツ替えたりしてもその時間だけギャン泣きで24時くらいまでずっと泣き続けます。
昼間や夜中の他の時間帯は授乳して少ししたら寝てくれるのに
その時間だけいつもギャン泣きです、、、

なぜだかわからずどうしたらいいかもわからないです、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

眠いのに寝れなくて泣いてるのかな?うちもそうでした。
お外の風にちょっと当てたりして家の周り出たり抱っこしてたら揺れで泣き止んでくれたりしました。

はじめてのママリ🔰

特定の時間泣き続けることありましたね😭原因は私もよくわかりませんでしたが、母乳だったため泣いたら授乳をひたすら繰り返していました。

もしかしたらお腹の外に出ちゃったことに気づく頃になってくるかと思います。抱っこであやしたり、授乳したりしてみると落ち着くかと思います💦辛いですよね、ギャン泣き😢

はじめてのママリ🔰

ありましたー😞
18時頃~23時くらいまでずーっと泣いてました。
旦那と交代で抱っこしないと泣き続けるし、旦那だと泣き止まなくて、抱っこで泣き止んだらか寝てから旦那に抱っこしてもらってを繰り返してました😭
しんどいですよね。