※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

子宮外妊娠で、双子の片割れが卵管に留まることは有り得ますか?本日、外…

子宮外妊娠で、双子の片割れが卵管に留まることは有り得ますか?本日、外妊疑いで受診したところ、子宮内に胎嚢らしきもの発見(5w4~5d)、週数に対してはこんなもんでは?あとは育つかだねぇと先生は仰いました。(前回4月に流産したため)

それと同時に、左の卵巣~卵管が腫れていて、外妊疑いでした。土曜日に近所のクリニックで外妊疑い指摘されて、本日通院先の総合病院を受診しました。(土曜日総合病院の産科外来休診のため、近所のクリニックに行った次第です)
エコーで見られる時も押されて痛いし、歩いてても響くし、卵巣腫れてるのが嫌でもわかってて、あーこれが外妊か…と覚悟してたら、胎嚢みたいなのあったよ~と言われた感じです。
ただ、卵巣の腫れについては「多分排卵後なんだと思うよ。でも、慎重に慎重を重ねてこまめに見ようね、また3日後に来てね!」と言われました。

卵巣の腫れは実感してるので、質問の最初の文の通り、双子の片割れが外妊になる可能性があるのか知りたくて💦
そうでなくとも、妊娠初期の卵巣の腫れ怖すぎますし、また流産にならないよう無事育って欲しいばかりです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく稀ですけど、正常妊娠と子宮外妊娠が同時に起こることはあります。

  • まる

    まる

    やはり、ごく稀にある事ではあるんですね…。このまま卵巣の腫れが引いてくれることを願ってます😢

    • 4時間前
こんこん

hcgが上がらず流産(自然吸収)になった時に、子宮外と子宮内にあったようです。

特にひどい痛みとかはなく…出血はありましたが、子宮内の1つが双子っぽい(一卵性)+子宮外にも左右1つずつそれっぽいのある…て状態で、何個排卵したの…て感じでした。

大量出血などなく自然吸収の経過を辿って、hcgも2ヶ月後には0になりその後生理きました。

  • まる

    まる

    ご回答ありがとうございます。私自身がPCOSなので、可能性はあるのかなと思いました。こんこんさんは自然吸収となったのですね。それでもきっと、たくさんお辛かったですよね。
    教えて下さりありがとうございます。私も慎重に経過観察するとの事なので、ごく稀でも可能性を視野に入れて過ごします。

    • 4時間前