
妊娠報告を旦那に最初に伝えるべきか、母親に頼むのが良いか悩んでいます。サプライズを考えていますが、旦那の気持ちも気になります。どう思いますか。
妊娠報告は旦那が1番じゃなきゃいけませんか?
今日が生理予定日で陽性反応でした。
元々3週間後にディズニーの泊まりの予定があり、そこでサプライズしようかなと思ってます。
でも、それまでに胎嚢確認だけでも行こうと思っているのですが、上の子は保育園に預けていないです。
そこの産婦人科は3時間くらい待たされます。1番いいのは母親に見てもらうことです。
旦那からして、母親が最初の報告って嫌ですか?
サプライズという動機はあるし、。1時保育は毎回30分でギャン泣き……。
サプライズはやめて旦那1番がいいですかね?
- ぼす(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ご懐妊おめでとうございます♡
ご主人、産婦人科受診でそんなに時間がかかることをご存知なければ、子どもと受診してることにしておいて(実母には預けていないことにしておいて)サプライズはどうですか?

ぽ
2人目の時は子供見てもらいたくて母親が1番目で心拍確認できてから旦那に伝えたので旦那は5人目でした🤣🤣🤣
3人目のときはつわりが先に来たので仕事中の旦那に電話しました🤣
うちの旦那的にはあまり気にしないらしいです(笑)

はじめてのママリ🔰
私は下の子の時、1番最初に伝えたのは自分の姉妹でした🤣なので、お母さんが1番でもいいと思います💡旦那は何番目に知ったか気にしてないので、こちらも何も伝えてません🫢
コメント