

はじめてのママリ🔰
33歳で妊娠出産しましたが受けました!同じ時期に出産した周りの友達も受けた子多いです!
高いですが、安心を買えたのでやってよかったと思ってます✨

🌷
心配症で2人目こそ!と思って
受けました😊
1人目のことを考えると受けた方が
良いよね!と旦那と話して😊
25の時でした!
ちなみに私は片道約2時間くらいかけて上の子と2人で受けに行きました😂

ちゅん
37.41で出産していますが
どちらも受けました。
明確に理由があって
お母さん自身がしっかり決められるなら受けられた方がいいと思います。
私は陽性なら諦める
理由としては義両親が共にハンディキャップをもっているので
介護の可能性を考えると自分の子もとなると負担が大きすぎると考えました
2人目はその理由にあわせて
上の子に負担がかかるを理由に受けました。
もちろん氷山の一角ではありますので
産まれたあとにわかったハンディキャップについては受け入れることで夫と話し合いをしました。
心配性とのことですし
短いようで長い妊娠期間をどのような気持ちで過ごされるかも関わってくるのかなと思います
どちらにしても
お母さんがしっかり決断できることが大事かなと思います。

のの
34歳のとき初産ですが、NIPTではなくコンバインド検査受けました。
妊娠中の何ヶ月も長い間不安になるなら検査したほうがいいと思います。
検査しなかった友人はNIPTを知らなくて、後から知った時には受けられる日を過ぎててずっと不安だったから次回は絶対するといってました!

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます😊
うけようとおもいます!!
コメント