
座敷でバッグを置いていたが、後ろの人に迷惑をかけていないと思った。母がバッグをよけるよう言ったが、気にしなかった。母は共感せず、トラブルを避けるべきだと言った。私の心が狭かったのかもしれない。
今日ご飯屋さんに行って座敷に座りました。
自分の背面にバッグを置いてました。
自分の後ろの席に人が来ましたが、相手側に迷惑かけるほどバッグがはみ出てたわけではないので、気にせずおいてました。
後ろの座席の人たちが座布団をバシッと気にせず勢いよく敷いていて、ご飯食べてるのに座布団勢いよく置いてたので埃たつ感じがして嫌でした!笑
そして、母がバッグをよけて!て言ってきましたが私は、後ろの人たちが良い印象ではなかったし、バッグも迷惑かける様な相手の陣地にはみ出てたわけではないので、良いじゃん!こっちだけが気を遣わなくても、避けて?て言われたわけでもないから、気にしなくてよくない?
と思って、はみ出てるわけじゃないし、良いでしょ!て言ってしまいました!
そしたら、後ろの席の人がそんな言い方しなくてもね。とボソッと言ってたらしく、後から母から黙って動かせば良いのに。そんな言い方するから感じ悪いよ。と言われました。笑
母が言うことも十分わかるけど、母がなにも言わなければなにもなく終わったのになー!と思いました😂
母にも言ってることわかるし、よけた方が感じが良いのもわかるけど、後ろの人があまり好きじゃなかったし、迷惑かけてるわけでもないから、敢えて動かさなかったと伝えると、それでもトラブルになるより、避けてた方が良いでしょ?と言われました🤣🤣
いや、あなたがなにも気づかなければなにも言わなかったのに😇😇と思いました。
それと、とりあえず私の中でこうだったから嫌だったんだよねーて言ったら、ぁあそうだったのね!と共感してもらえればありがたかったのですが🌙笑
逆の時は怒るよりまず、共感するけど、母はでも違う!という一声目なので腹立ちました😇笑
まぁバッグはよけたが感じが良いので、母の言うことを受け止めました😂私の心が狭かったのかも😇
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ちょーーーっと心が狭いかもです🤣
嫌な感じの人だから、こちらも嫌がらせしてやるみたいな感じが💦
何も言わずよければ、誰も嫌な思いしなかったのになーと思います💦💦

はじめてのママリ🔰
狭かったですね🥺🥺💦
コメント