※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ライフバックの食品誤飲窒息予防キットは信用できる商品でしょうか。会社のHPがシンプルで不安です。情報を知っている方はいらっしゃいますか。

ライフバックという会社のこの商品は信用できますでしょうか??食品誤飲窒息予防キットです。

HPもシンプルで怪しい会社ではないか、少し心配です。

もしご存知の方いたらお願いします。

コメント

まる

???

看護師なんですけど
え、これいつ何に使う物なんですか?

そもそも誤飲したら物によったらこんなん使っても胃に落ちたものは取り出せないですよ。
病院直行です。

誤嚥間違いですか??
誤嚥した時に使うなら、これを仰向けで使うより、うつ伏せにして背中バンバン叩いた方がいいです。

  • まる

    まる

    誤飲(ごいん)→電池や食べ物ではない物をのみこんでしまうこと
    誤嚥(ごえん)→胃ではなく肺に食べ物がはいってしまうこと

    • 4時間前
  • おブス😁

    おブス😁

    誤飲窒息って書いてあるので、喉に何か詰まってしまった時に、これを口に入れて、スッポンの要領で取り出すとかじゃないですかね?
    そもそもこれで取り出せるのか疑問ですが💦🤔

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!

    動画や説明で喉が詰まった時の対処用に使えるみたいです…‼️
    アメリカ製なので訳に誤りがあるかもしれません。

    もちろんハイムリック法もするんですが、まだ実際のど詰めた経験がなく怖くて。
    こちらも緊急に備えて準備しておいてもいいかなと思ったんです💦

    • 4時間前
  • まる

    まる

    はて、ハイムリック法を正しく理解してますか?
    医療従事者でも難しい手法ですよ😂
    背中バンバンとは違います。
    背中から横隔膜あたりをグッと持ち上げ、下から胃を突き上げる方法がハイムリック法です。
    特に大人に対しての手法であり、子どもにはハイムリック法は推奨されていないので、子どもが喉を詰まらせたらとにかく前のめりにして背中をバンバンたたく!!を覚えておきましょう。

    そちらの商品、陰圧を正しくかけられたらスッポンみたいにできるのか??
    わかりませんが、
    そもそもマスクの大きさや手の持ち方によっては陰圧がかけられず、空気が漏れて使い物にならないかと。

    見たところ、人工呼吸器などに使うようなマスクの形はしてますが、プロでも顔に密着させて使うのが難しいものです。
    というか、医療機関では空気を送り込む時に使ってるので…誤嚥時は、吸引機を使った方がよほど効果的です。
    ご家庭ならば鼻水すいとり器ですね。

    それたぶん、仰向けで使うのも、うつ伏せで使うのも、素人には難しい…というか、インチキ商品では。

    医療従事者すら見たことない使わない物を、緊急時素人が使いこなせるのでしょうか。
    マスク部分は劣化するため、穴も開きますので定期的な交換や点検も必要ですし。
    使った事もないものを、高いお金をかけて用意する必要はありません。

    それより喉を詰まらせないように、子どもの成長度合いに合わせた食事を用意する。
    いざとなったときどこにかけこむのか?連絡先は?
    近くの医療機関は?確認して冷静に動けるように準備しておく事が、一番大事ですよ!!

    • 4時間前
ままり

怪しさ満点だと思います…HPの感じもなんだか怪しそうです。

看護師さんがコメントされてますが、私も同じでその怪しいものを購入する以外に対策できることをしておけば良いかと思いました!✨