※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

フルタイム勤務で未就学児を育てる女性が、家事育児を手伝わない夫にイライラし、子供に当たってしまうことについて相談しています。精神や体力をどう保っているのか、同じ状況の方に尋ねています。

未就学児がいる方で、
フルタイム勤務、平日土日ほぼワンオペで
保育園以外、預けるられる知人などもいない
夫は居ても家事育児ほぼやってくれないママさんいますか?


どうやって精神、体力保ってますか?

夫がいない時は穏やかですが、夫がいると何もやってくれないことにイライラして子供に当たってしまいます。。
子供にあたるなんて本当にごめんなさいと怒ったあといつも反省します。

夫もイライラしないでよと言ってきます。

もう本当に夫に疲れます。




コメント

すず

状況全く同じです!

一時期コイツおらんでええわ、ってくらい腹立ってましたがイライラして
どんどん病んでいくので
一周回って基本的には何も思わなくなりました😅

別に異性として好きという気持ちはなく家族だから、娘のために一緒にいるって感じです。
娘に好かれるか嫌われるかどうかは
私次第だからな。って心の中で思ってます(笑)

旦那がいるほうがイライラしますよね!
生まれてからほぼ朝から晩までワンオペなのでそれが当たり前だし逆に旦那いても
言わないとやらないし、やってたとしても効率悪かったり、 娘の不機嫌スイッチ分からずとかでイライラします😮‍💨

はろ

ちょっと状況は違いますが…
私の夫は、昼夜問わず、暇さえあれば遊びに出かけます。
仕事と遊びの合間や、遊びと遊びの合間に家に帰ってきて、睡眠確保して、まだ時間があれば洗濯してくれます。

夫がいない時もイライラしますし、
夫がいる時も、寝てる割合が多いのでイライラします。
精神保てません。
子どもに当たってしまうときあります…

散財したくなります…

はじめてのママリ🔰

不満はたくさんありますがもう諦めて無の境地ですね笑
ローンと光熱費払ってくれる人と思ってみてます🤣