※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母から子供の誕生日のLINEが来ましたが、返信すべきか悩んでいます。義母とは不仲で、旦那も無視ばかりしています。返信は必要でしょうか。

義母から子供の誕生日LINEきたんですが、返信すべきか悩んでます。
義母も旦那も嫌いです。

義母とは不仲で、会ったら話しもしません。
私を無視します。
ならわざわざ誕生日おめでとうLINE送らなくていいのに、、でもここで返信しなかったら旦那にチクられる?とも思い悩んでます。

旦那は子供の誕生日でもスマホばっかり、
ご飯も食べさせてくれず無視、
お風呂も『おまえがやれよ』と逆ギレ
私の手作りケーキのときも写真すら撮影ない、家族写真なし
私と旦那は夕食別

こんな不仲で義母もきらいなのに
誕生日おめでとうの返信すらもめんどくさい。

どっちも嫌い。

返信すべきですか?

コメント

ママリ灬̤̬

返信せずめんどくさい事になるなら、とりあえず「ありがとうございます」だけ送っとけば良いと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    それでサクッと終わらせるのが一番ですよね

    • 4時間前
はじめてのママリ

こちらが大人になり「ありがとうございます!」のみの返信だけが理想ですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね。
    無視するのはよくないし、お礼言うのがいいですよね

    • 4時間前
n.s

面倒くさいですね…
今は、LINEに反応機能?あるので、私ならそれで済ませちゃうと思います。
見ましたよ。的な…

もしくは、私なら返してもスタンプ1個で済ませます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!それは考えてませんでした!使ったことなくて笑

    ありです!もう夜遅いしありですね!!

    • 4時間前
ぷに

なんで、不仲で会うと無視するのに、おめでとうラインくるんですかね💢
伝える手段がラインしかないから?でもなら、不仲な人に送らなくて、旦那に送ればいいのに…となんかモヤモヤしますね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!!
    この前一年ぶりに会ったのに無視されて笑
    会話することあるだろと思いました、、、
    旦那とは毎日LINEしてるので、そっちでいいじゃんと思ってます

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

嫌だけどまだ離婚してないならひと言お礼だけ返した方がいいのかなーと思いました🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離婚はまだです。
    可能性は広がってますが、そうですよね、とりあえずマナーですよね

    • 4時間前