
コメント

痩せたいけど動きたくない
私の希望でそのようにしました!
メリット:買い物帰りの荷物運びや荷解きが格段に楽。
我が家は週に一度のみ買い物してるので、一回の買い物の量がすごく多く、またコストコも月2〜3回ほど行くので、そのときにその動線があるおかげで、買ってきたたくさんの買い物を玄関からそのままパントリーへ直接運べて、そこから買ったものをその場で収納なりできるので、帰宅後の動線がほんとーーーーに楽になりました!※賃貸の時は3階に住んでいて、階段を何度も往復し、また玄関からキッチンまで運ぶのもかなり面倒だったので😅
あと、外で遊んだりBBQなどもよくしますが、中に戻って飲み物など取りに行く時、玄関からすぐキッチンへ行けるのですごく便利です!外で使った食器などを片付ける際も同じく便利です☺️
デメリットは、ごめんなさい。
本当にないです!!!笑
普段の帰宅後も、特に主人はシュークロ通ってそこにカバンや上着等置いて、パントリーから家へ入り、そのままキッチンへ食べ終えたお弁当や水筒などの洗い物を流しに置いて、キッチンの隣にある洗面所へ行くみたいな動線になってます!
我が家にとっては無駄のない作りになってます!
懸念していたのが、パントリーとシュークロが隣同士だと匂いなど大丈夫かな?ということでしたが(シュークロ内に靴もたくさん置いているし、パントリー内の食品類に匂いがうつらないかなぁと)、全く大丈夫でした!!
一度の買い物の量が多いので便利と記載しましたが、週に何度も買い物に行くという方にとっても、同じく便利な導線かと思います☺️
長くなりましたが🙇♀️参考になればと思います☺️
悩み多きママリ🔰
めちゃくちゃ参考になります!!ありがとうございます☺🌼
匂い移り気になってたんですか、そんなに気にならないんですね!
うちも週末に大量買いするのでやっぱり、その動線最高そうですね☺!
参考までにもしよろしければ、シューズクローゼットとパントリー何畳くらいで作ったか教えていただけると嬉しいです!
痩せたいけど動きたくない
シュークロ、パントリーともに1.5畳です☺️
悩み多きママリ🔰
広めの作りですね!ありがとうございます☺
換気扇とか扉はつけましたか?
痩せたいけど動きたくない
換気扇(ナノイーも含め)迷いましたが付けてません!
玄関⇄シュークロの間はロールスクリーン、シュークロ⇄パントリーの間はドア、パントリー⇄キッチンは扉なしです!
悩み多きママリ🔰
つけなくても匂い気にならないならいらないですもんね!
凄く丁寧に教えて頂いて参考になりました!
ありがとうございました😊
ベストアンサーにさせていただきました🌼
痩せたいけど動きたくない
ベストアンサーありがとうございます☺️
素敵なお家になりますように❤️