
母から粗大ごみの搬出とテレビの移動を頼まれ、床の物を捨て始めましたが、ゴミの量が多く、作業が進みません。特に新聞が多く、母は読むと言いますが、実際には読まないと思います。手持ちのお金が少なく、可燃ごみ袋も足りません。
母より、粗大ごみの搬出と、テレビの移動を依頼され、しかし足の踏み場がないので、とりあえず、床のものを徹底的に捨てることから始まった。
朝九時から始めたのに……
あまりのゴミの量(第一軍は、とりあえず30リットル3袋分)で、3時間超えた12時30分でも足元のほんの一部分しか終わらず。
出るは出るは、ゴミ、ゴミ、ゴミ。
中には生ゴミまであって、ゾッとした。。。
床が現れたの、捨て始めてから2時間経ってから。。。
とにかく多い新聞たち。
本人は『後で、読むの!』と言うけど……
母の生活サイクルを聞く限り、絶対に読めないし、
読まないから1年以上、床に埋まってるのよ😵💫😵💫😵💫
私の手持ちのお金がなくて、特大の可燃ごみ袋、10枚しか買えなかった。
多分、10枚じゃ、部屋の半分も終わらないだろうな😰😰😰
- ちー(8歳)

はじめてのママリ🔰
うわーーーうちの実家にいます?笑
うちの実家も新聞が積み重なってます!
チラシとかカタログとかとにかく紙が多い!!
そして捨てれば?と言うと読んでるところ、後で読むの、片付けてるところと言い訳ばかり。
子どもは歩かせたくない!外でいろいろ話せるようになる前に綺麗にして欲しい!笑
畳の部屋だけは何があった時のためにある程度すっきりしているので、夫がくる時はそっちです。笑
むしろ近くに住んでるけど、夫はほぼ家にはいったことありません!笑

はじめてのママリ🔰
お疲れ様でした!!
生ゴミもあったら臭いや汁とかすごいですよね、、
一度業者に依頼してみるのはどうでしょうか🙈
コメント