
新築の家に乾太くんを付けるか悩んでいます。私は扶養内のパートで、キ…
新築の家に乾太くんを付けるか悩んでいます。
現在間取りを考えている状況なのですが、夫は周りの意見やYouTubeを参考にして、乾太くんは必須だと言っています。
私は扶養内のパートで、キャパ的にも今後正社員で働ける自信がありません。そのため乾太くんなんてめちゃくちゃ贅沢品だと思ってしまうのですが…。
主に家事をするのは私で、夫が洗濯することはほぼないです。私の負担が減るようにと、乾太くんを提案してくれるのはありがたいのですが…。なくても生活はできますし、贅沢品ですよね?💦
夫は家電が好きで(お金がないので購入はできませんが、調べたりするのが好きなようです。)効率的な便利家電を今までもたくさん推してきましたが、我が家の身の丈にあった金額ではないということで、私がいつも断っています。
今回乾太くんだけはぜんぜん引かず、ぜったい付けるの一点張りです💦
乾太くんそんなに良いですか?お金に余裕がなくてもつけるべきですか?(;_;)
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

✩sea✩
乾太くん、ないです!
私自身ずっと扶養内パートで午前中勤務な事もあり、なくても子ども3人、問題なく洗濯物は回っています( ・ᴗ・ )
浴室乾燥はありますか?
それがあれば、乾太くんの必要性は今のところ感じていないです^^*

りん
最初から付けないなら何も困らないしいいと思います😌
ただ1度使ったら楽なので必須になるかなと思います😂
うちは元々ドラム式洗濯機で毎日乾燥機使ってたので新築に引っ越してから乾太くんの導入は絶対って感じだったのですが乾く時間も早いしなかったら困ります!笑
正直家の値段に比べたら乾太くんの値段は屁でもない値段だから(家づくり中は金銭感覚おかしくなりますよね笑)うちはお金に余裕があるわけじゃないですが導入してます😂

ama
うちは生活に余裕はないですが、諸事情でずっと室内干しだったので乾太くん導入しました!
もう無しでは生活できないってくらい頼りにしてますが、主さんが今なくても大丈夫ならないでいいと思います!
ただしオススメポイントなのが、夜中に子どもが吐き戻したりおねしょしたりしたときの洗濯干しの大変さが減ったところです😆

ママ🌈
浴室乾燥や、ドラム式で乾燥機使っています

はじめてのママリ🔰
乾太くんはめちゃくちゃ便利ですよ。
特に子供のおねしょや嘔吐でシーツ汚れた時や、雨続きの時は乾太くん様々です。
贅沢品だなんだろうが、買えるお金があるなら便利なものはドンドン取り入れる派です😂

ままり
乾太くん、そんなに良いですよ。
干す手間が無くなるし、雨だろうがなんだろうがすぐ乾きます。
洗濯のストレスが0になりました。
つけられるなら絶対つけた方がいいと思います。贅沢品と思うなら使う頻度を減らせばいいんじゃないでしょうか。

ぽん
後から付けれるように壁や間取りを工夫したらいいも思います
私は後から付けれるように設定しています
ここ3年くらいの間に
つけようと思ったんですが、私の地域はプロパンで、ちょうどガス代がめちゃくちゃ跳ね上がってきた時期だったので
これ以上ガス代があがるのは困ったので結局つけずに今きてます

☺︎
無いです!
オール電化でガスを導入したくなかったし、元々無い生活だったので、困った事ないです笑
基本夜の洗濯→室内干しですが、梅雨時期や冬場でも全然臭わないし乾くし、大物や急ぎの時は浴室に干して浴室乾燥で乾燥させてます🤣

こきんちゃん
必須ではないですがかなり便利です。
後から付けたいってなっても設置場所に困るので
付けるなら間取り考えてる今だと思います。

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが毎日フル稼働です😂
なければないで生きていけますがあると本当に便利です🥺
ただ無理してつけるのも悩みどころですよね😢つけずに後々もし後悔することがあれば後付けやドラム式を検討するのもいいかもしれないですね☺️

🫅👸🫅
かんたくん、めっちゃ便利です。

ゆう
乾太くん無しはもう無理です😂
購入するまでは雨の日、わざわざコインランドリー行ってました。
浴室乾燥もありますが、電気なので時間かかるし、そんなに量も干せないし、外に干すと虫問題もありますし🥺
乾太くんは1回の洗濯分が30分ぐらいで乾きます✨
コインランドリーや浴室乾燥使うこと考えたら、乾太くんは贅沢品だとは思いません🥺
コメント