※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初妊娠のうめこ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの鼻くそを口で吸うって聞いたことありますか?🤔生後1ヶ月になっ…

赤ちゃんの鼻くそを口で吸うって聞いたことありますか?🤔

生後1ヶ月になった娘の鼻が詰まりやすく、義理親宅で手前の鼻くそだけでも綿棒で取ろうとしていたら、「私たちの時は口で吸った、綿棒だと時間かかって可哀想だから口で吸いな」と言われました。

初めて聞いたので驚いたと同時に、絶対嫌と思ったのですが🙂

自動吸引機を買う予定ではいるのですが、そんなものに1万かけるのは高いと。。

時代でしょうか。。
実際に口で吸う方法があるのでしょうか。。🙃

コメント

はじめてのママリ🔰

実際に昔は口で鼻水とか吸引してたみたいですよ😅
スプーンのフーフーとか、口移しとかそんなのと同じ感じです💦

はじめてのママリ🔰

たぶんコレです🤔
こっちにまで菌が入ってきそうなので私は使ったことないですが、親世代はこれが主流だったそうです!

まる

ママ鼻水トッテ

という商品のことでしょうか?🤔

HA🦕

ドラッグストアとかで口で吸うチューブ売ってますよね😖💦
ただ、子供の風邪を100%もらうので買うなら電動か手動で口をつけないやつがいいです!!!

はじめてのママリ🔰

噂程度で聞いたことはあるけど、赤ちゃんから風邪をもらう可能性あり推奨されてないと思います。むかーしむかしはやってたのかもしれないですね😅やったことないです😏
ピジョンのシュポットを新生児から使ってますけどいいですよ。痛がらずにしっかり吸えます!小さい頃から使ってるので9ヶ月の今も嫌がらずにじっとして吸われるのを待ってくれます😃1万の価値はありました。

はじめてのママリ🔰

だいぶ昔の話ですよね💦
今の子育てではしないと思います。
私もしないですし嫌です💦

鼻水吸い取り器、スポイトタイプや逆流防止がついているストロータイプもあるのでそれは比較的安価なのでそこから使用してみるのはどうですかね☺️

くう

手動だと口で吸って途中のところで止まるつくりの物もあるので、元は口で吸ってたのかもですね🤔
鼻吸いが苦手なうちの子はかなり暴れまわったので自動以外は無理です💦

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

口で吸ってた時代もあったみたいです💦
赤ちゃんに口の中で柔らかくしたものを食べさせる時代があったのと同じかなと😥

鼻吸い器も口で吸うタイプありますが、あれは量によっては管を伝ってくるので電動がいいですよ☺️

はじめてのママリ🔰

今、50〜60代の職場のおばちゃんは、それやってたよーって言っててドン引きしました😂
絶対、風邪うつるし…

今でも、親が吸い込むことで鼻水吸うやつあるんですが…
安いけど!!!絶対風邪うつるから辞めたほうがいいです…!!

ママリ

時代ですね。
私なら「(笑)時代が変わってるのでそんなことしてる人大昔の人しかいませんよ(笑)」って言います

mizu

時代です!
昔はみんな普通にやってたみたいですよ!

それ以上にびっくりしたのは、大人の食べ物を大人が口の中で噛んでぐちゃぐちゃにして、それを離乳食的な感じで赤ちゃんにあげてた、と聞いた時です🤣
それも昔はみんな普通にやってたそうです!

チャグチャグ

口で吸う吸引機とかではなく、直吸いしてたみたいですよ、戦後すぐくらいまでなイメージです😅

はじめてのママリ🔰

今も口で吸うやつ売ってますよ。

あと時代もあります。
直接鼻に口あてて吸ってたと思います。
おジャ魔女どれみってアニメあるんですが、あれで赤ちゃんの鼻水を口で吸うシーンがあり、子供のとき衝撃的なでした😂

はじめてのママリ

昔は直でやってたと聞いたことが…でもあれって親が感染しちゃうんで良くないってなってるみたいですよ。
鼻吸い器ならちぼじがおすすめです!手動のポンプ式で4000円しないで買えます。電動も後に買いましたが(夫が勝手に買った)、うるさいしコードの長さに限りがあるし、吸引力もそこまで大差なかったです💦