※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSPの友達が化学流産してしまいました。私は妊娠している立場なので、問…

HSPの友達が化学流産してしまいました。
私は妊娠している立場なので、問題ない、仕方の無い事と伝えたくても正常に妊娠してるくせにって思われてしまうかもと思い声掛けがなかなかできません。
こういう時ってどうすればいいと思いますか?やはりそういう一言はお節介になってしまうと思いますか?

コメント

ママリ

お節介になるので、まったく何も声かけません。
そういう時はどれだけ信頼してても、
誰からの言葉も受け入れられませんので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、何も言わないでそっと見守っておきます。🥲ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 25分前
はじめてのママリ🔰

相手から何か言ってこない限りはそっとしておいてあげて下さい。会うことになっているとしたら、その話題は避けて下さい。3回流産した時本当に辛かったので、周りの妊娠を素直に喜べませんでした💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました、やはりそうですよね。何か言ってきてる訳では無いのでそっとしておきます🥲

    • 14時間前
はじめてのままり🌻

問題ない仕方ない は、絶対いわない方がいいですね。。
でも 相手から報告を受けているなら私なら
それは本当に辛かったね。悲しいね.. いつでも話し聞くからね。身体を十分に休ませてね

という感じて寄り添う気持ちを伝えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、今結局無事に妊娠しているとはいえ妊娠初期も初期の頃母体の問題ではないからと言う言葉に勝手ながら救われてたのでもしかしたら救われるかも?と少しは思ってしまったので💦
    でも言わない方が良いなと思い一応相談をした感じでした🥲

    なるほど、もし報告を直接受けたらそういう風に寄り添いたいと思います。ありがとうございました。🙇🏻‍♀️

    • 21分前