
性格を良くしたいと悩む女性がいます。義姉は他者への配慮ができる人で、対照的に自分はコミュニケーションが苦手で受け身です。自分の性格を変えたいが、どうすれば良いか悩んでいます。
性格良くなりたいです!!!
義姉(夫の姉、独身)なんですが、サラッと人のために行動できたり、
深い関係ができてない相手(私とか)にも押し付けでない好意を伝えたりできる方です。
(私の趣味とか、私の子供の今好きな物とかも聞いてて、それに合わせて買ってくれたりします。)
それに対して私はコミュ力低いし、シンプルに性格悪いし、
自分のこと自分の家族のことで精一杯、受け身で本当に情けなくなります🥹
たぶん私が逆の立場だったら、
トラブルになったら嫌だしお嫁さんにはできるだけ関わらないようにしよ、
失礼なことはしないけど、好意を伝えたり相手の興味があることに踏み込んだりする勇気も労力もない。
何かくれたらもちろんお返しするけど。
そもそも自分に子供いないし、人の子供うるさいし疲れるから相手したくないーってなると思います💦
ここまで自分でわかって変えたいと思ってるのに、できないんですよね…😫
どうしたら性格良くなりますかね?🥹
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ちーちゃん
それは背負ってるものが違うからじゃないですかね🥹
質問者さんはお子さん2人いて毎日バタバタで他の人に気を配る余裕がないからかな〜って、、、あとは自分が好きな存在の人(夫や実親)の好きなものを見つけたら「あ!買ってあげよ!」って思いません??それと同じでお義姉さんも質問者さんのことが好きだからやってあげたい!って思うんだと思います☺️
逆にそう思われる質問者さんも素敵だなって思いますよ!嫌いないなやつには買わないですもん!
私も人の子どもは疲れるし構いたくない!って思います!でも独身の時は、え?赤ちゃん!可愛い可愛い会わせて!って思ってました🤣
はじめてのママリ
確かに実際に今は時間、体力、精神、経済的にも余裕はないです😂
でも義姉はよっぽどヤバイやつじゃなければ、
よくしてくれそうな方です🥹
ちょっと会うくらいだったら可愛いなーって思いますけど、丸一日とか泊まりでとかだと、
やっぱり自分のペース乱れるし子供中心になりがちだし、面倒に思いますよね💦
私も赤ちゃんなら会いたいです😂😂😥