※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるまま
家族・旦那

夫が仕事だけして趣味に没頭する一方で、妻は育児や家事に追われていることに不満を感じています。夫の不在や低収入にも苛立ち、娘の成長を共有することに疑問を持っています。

夫って仕事だけしていれば、あとは自分の趣味や興味のあることだけ考えてていいんですか?
妻や子どものことは考えなくてもいいんですか?

どうすればリビングとキッチンを仕切れるか(娘に突破されないか)、娘の初めてのお誕生日には何をして何をあげよう、お家での遊びがマンネリになってきたから何か新しい遊びや刺激はないか、家の湿気が気になるけど除湿機を何台も買うのは不経済だな、、とか

当たり前ですが、私はずーーーーーーっと娘と家のことを考えて生活しています。
さっき夫から何をずっと考えてるの?と聞かれて、そういえばコイツは何も考えてないなって思ったらめちゃくちゃ腹が立ってブチギレてしまいました。

俺は仕事してるし、、と不機嫌になっててそれもムカつきました。
私も家事育児してるし!!!

夫が、研修とかいって月5万しかもらえないのに週6で朝5時から夜の7時まで家にいないのもムカつく。
搾取されまくってんのに何が仕事だよ、、、
娘のこんな可愛い時期今しかないのに、、それより大事なことなんてあんのかよ、、、
書いてたら涙出てきた、、、

マジムカつく。こんなこと本人に言ったって何も響かないんだろうなぁ。
2人の娘なのに。
もう、この子が毎日どれだけ可愛くてどれだけ成長してるか共有するのやめよう。
知りたかったら自分で見て、触れて、実感しろ。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫もそうです。仕事してればなんでも免除になるとおもってます。子供にパパはなんでいつもお手伝いしないの?と聞かれてました笑
私も常に子供のこと、家のこと、夫のこと考えてて自分のことはほーんと後回し。たまには自分の為だけに生きる時間がほしいとおもいますが、夫には子供のことや家のこと将来のことを考えられる脳ミソをもってないので仕方ないです。もう仕事だけしていればいいやという心境にいたったのであまりイライラすることもなくなりました。
たまには息抜きして自分の為だけを考える時間持てたらいいですね。

  • ぱるまま

    ぱるまま


    私も諦めちゃえばいいのに、無駄に期待しちゃうからこういうことになるんですよね。
    むしろ家にいられても迷惑だから仕事して外に行ってくれてるだけマシなのか、、、
    ありがとうございます😭

    • 5時間前
ひかり

思いやりって、態度や言葉に絶対出てきますよね自然に💦それが感じられないと本当に悲しくなるしむなしくなるし、いらいらもします💦
本当に、旦那さんは(我が家もですが)貴重な経験や時間をともにすごせなくてかわいそう!ざまーみろ、くらいな気持ちでいたほうがいいんですかね😑
仕事は確かに大事だしありがたいけど、仕事してる方がえらいって無意識で思ってるんでしょうね😑
こちらの育児(育児や生活のことを考えるも含めて)のことを軽視されているように感じて不快ですよね。そしてこういうときに「2人の子どもなのに一人でやってる孤独感」をすごく感じます。
ぱるままさんは一生懸命娘さんのこと考えられていて素敵なお母さんだと思います!😊✨

  • ぱるまま

    ぱるまま


    そうなんです!
    私と娘よりも仕事や習い事の英語や趣味のドラムの方が大事なんだろうなって思うと本当に虚しくなるんですよね。
    本人は私たちの方が大事って言うけど、それならなんで貴重な娘と遊ぶ時間削ってまで英語の勉強してるの?あなた海外旅行嫌いじゃん、、って呆れる通り越して悲しくなるんですよね。
    ありがとうございます!娘のためにがんばります🥲

    • 5時間前
ぱぴこ

分かります分かります🥹
私もつい先ほど、のんきにアイス食べてた旦那にブチギレました🫠🫠🫠
こっちは洗濯干したりしてるのに😂
日中は旦那は仕事、私は専業主婦。
でも夜はお互い様なので2人で家事育児をする、とだいぶ前に約束したのに
だんだんとサボる旦那🤯
何もしなくなってアイス食べてたので一方的に切れて布団に入ったとこです🥹

育児始まって感じたのは、
携帯を見る時って
旦那は漫画やゲーム、YouTubeで、
妻は離乳食や発達、子供の発熱や病気...
携帯の検索履歴がまったく違うんですよね😂

ムカつきすぎてはや数年...
旦那は宇宙人👽だと思うことにしました。

  • ぱるまま

    ぱるまま


    全て一緒で共感しかなかったです。
    私もいま布団で怒りと向き合っています。
    検索履歴の件、本当にそのとおりです。
    一括りにするのはよくないけど、夫ってそういう生き物なんですね。
    大多数は夫(父親)レベル、マジポンコツなんだろうなぁ。
    ありがとうございます。元気でました。

    • 5時間前
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    大体の夫はポンコツで、意味わからん生き物ですね。
    うちの旦那は育児歴6年なのにレベルアップさえしてません😑

    妻が家の事したり、子供の事を考えたりしてるから、夫は自分の時間が確保出来てるって、どうして分からないんですかね🫠よくそれで社会人やってるなーと思います。

    ごめんなさい。私の愚痴みたいになってしまって😂ちょうど私も旦那にイライラしていたとこだったので😭

    • 5時間前
  • ぱるまま

    ぱるまま


    私の夫もそうなると思います😇

    ぱぴこさんのおっしゃることすべてに頷きが止まりません。

    いえいえ、同じ境遇の方がいると知れてなんとなく気持ちが落ち着きました😌私も宇宙人だと思って諦めながら過ごしていこうと思います。

    • 5時間前
ちゃも

なんなんでしょうね。
本当に一つのことしかできない、考えられないですよ。そのたった一つは自分の事ですよね。

  • ぱるまま

    ぱるまま


    逆に私たちがやりすぎちゃってるのがよくないんですかね、、とか思いますが、ほっといたところでそれにも気づかないんだろうなぁ、、
    ありがとうございます!!

    • 5時間前