※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

2人目の子供を里帰りせずに育てる場合、上の子の夜の寝かしつけや朝の送迎について、どのように工夫されていますか。宅配を利用するなどのアドバイスはありますか。

2人目の子供で里帰りをしません。
というか、したくても園やらあるしできないですが、なしでみなさんどうやりくりしました?

夜寝る時、上の子は?

朝の送迎、旦那は時間的に無理です
私も首座ってない子をチャリ乗せられないし
ヘルパー?お金かかる

晩御飯はたぶん作れません、宅配?

不安しないです…

コメント

はな

私は車なので退院した次の日から運転して上の子送迎してました!だいたいその帰りにスーパー寄って買い物して帰ってご飯作ってました。
色々漠然とした不安がありますが、何とかなるもんです!

はじめてのママリ🔰

2人目も3人目も車ですが仕方なく送迎だけ外へ連れ出してました!
買い物は宅配スーパーか、旦那に頼んでました
基本ワンオペですが24時間やってるお店もあるのでそこだけは頼んで、お風呂やご飯の準備、掃除など家の中でのことはどうにかなります😂
上の子たちのいない日中は赤ちゃんとのんびり過ごせてるので、中断しながらでも早めに夕飯作ったりして乗り切れてます!

はじめてのママリ🔰

里帰りは1人目からしませんでしたが旦那が半年ずつ2人とも育休とりました🤔
その場合だと下の子を連れて送迎しますがバスはない園ですか?ご飯はうちはデリバリーしたり、冷食だけな日もありかなり手抜きしてましたよ