
一歳5ヶ月の娘が時々泣き止まず、機嫌が悪くなることがあります。特にお腹が空いたり、偏食が影響しているようです。これも癇癪なのでしょうか?癇癪は一般的に起こるものですか?
一歳5ヶ月になった娘がいます
最近頻度は多くないですが、
たまーに機嫌悪くて泣き止まなくて
奇声みたいな鳴き方をして
抱っこだと暴れ、かといえば床に置けば突っ伏したまま泣き叫び、
30分はずーっとなおりません🤔
今日はお腹が空いた+寝起きがきいたみたいで
ずっと泣き叫んでたみたいです
お昼ご飯、好きなのなかったみたいで
偏食ガールないま、全然食べずにね
癇癪ってもっと地面でのたうち回ることですか?
これもやっぱり癇癪なのかな?
みんな癇癪って起きるものですか?
- bond(妊娠27週目, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
同じ月齢男児います!!
うちはそういうことは一回も見たことないです!!基本泣くのは痛かったときに「いててて〜」と言いながら少し泣くくらいです!寝起きは知らん間に起きてて、こっちがひっくりするくらい静かです!
癇癪は起きる子と起きない子いますよ!
bond
やはり癇癪なんですね🫠
不機嫌というのか、癇癪というのか、でものたうち回るわけではなくて泣き叫ぶって感じだもんなー、、といつも思ってましたが🤣
はじめてのママリ
おしゃべりは順調ですか?おしゃべりが心配な子に割と癇癪見られるって聞いたことあるので!!
何かが気に食わないんですよね、きっと笑
bond
おしゃべりめちゃします!発語は多分60種類くらいあって、保育園でもいつも褒められます🤔
ママきて!とか、アンパンマンいた!とか、はっぱおちた!とか、簡単な2語もいけてるので、割と発語は普通な成長速度かな?と思ってました🤔
ですね!何気に食わないんだか、、といつも半分諦めてます🤣🤣🤣小さい頃からこだわりは強いというか自分の芯があるなあとは思う子ではありました!道ゆく人に話しかけまくったり、人見知りせずどんどんいくし…肝っ玉すわってるから主張も強いのかもです🤣笑