
コメント

ままり
吹田市民、健診とても良いですよ。
長く待たされないし、
ゆっくりお話になられる先生ばかりなので、聞きたいことが全部聞けます。
内診も痛くないし、看護師さんもとても良い方ばかりです。
異所性で入院もしましたが、
とても綺麗です。
事情があって別の病院に転院しましたが、吹田市民に戻りたいです。

はじめてのママリ🔰
吹田市民で健診、出産しました!
デメリットは病院食がそんなにおいしくないことですかね😂
おかずの味が薄いし、シチューとご飯!とかの日もあるので入院バッグにふりかけ持参して行ってました😂
あと会計や血液検査、乳がん検査などイレギュラーな健診はちょっと待たされるの長いです…
メリットは入院部屋や診察室が綺麗、先生や清掃の方、受付などみなさん優しい。
産後にアロママッサージが受けられる。
とかですかね…🤔
あと、私は二人産んだんですが一人目の時は初の出産育児だったこともあってナーバスだったのもあると思うんですが、夜間授乳の時のミルク追加とかがよくわからず、ナースコールもしにくいし、してもすぐ来てくれないし、わーーん!!😭ってなったことがあります😂
今思えば全然なんでもコールして呼べばよかったんですけど😮💨
二人目の時は気軽に呼んで特に嫌な顔もされず来てくれたので、ほんと迷惑かな?とか気にせず聞きたいことは聞いたりすぐナースコールしちゃっていいと思います(吹田市民じゃなかったとしても)
手出し費用は通常時はなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ご飯が薄味というのは、ママリで何人か言ってらっしゃいましたね😅
詳しく書いていただき、ありがとうございました!
参考にさせていただきます!- 8時間前

ママりん
国循で2人とも出産しました!
病院も数年前に移転して綺麗ですし、検診の待ち時間もそんなに長く待った記憶がありません。
出産まで半年近く入院しましたが、先生や助産師さんたち皆優しかったです!
退院の際は長い入院期間だったので、泣いてくれた助産師さんたちもいて、私も貰い泣きしてしまいました。
ナースコール押しても誰かしらすぐ来てくれましたし、他院にも入院したことありましたが、なかなか来なかったり、担当看護師じゃないから対応できないとかもなく、全スタッフさん臨機応変に対応してくださいました。
デメリットは部屋ですかね(><)
4人部屋が1つしかなく、あとは準個室と呼ばれる2人部屋(16500円?)と、個室(20000円?)しかなく、私みたいに長期の入院になると大変そうです🥲
あ、あとご飯がTHE病院食!って感じです😅
不味くはなかったです!
デメリットはそれぐらいですかね🤔
手出しはすみません、12年前と5年前なので全く覚えてないです💦
1番高くて34万円台だったことは覚えてます。
でもそれも5年も前なので今は変わっているかも知れません(><)
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
よいところばかりですね^_^
ありがとうございます!