
父親の方が好きみたいです。生後3ヶ月の息子がいます。夫と共に育休をと…
父親の方が好きみたいです。
生後3ヶ月の息子がいます。
夫と共に育休をとっていますが、夫は家事中心、私が育児中心で動いていました。
生後1ヶ月ごろまでは、産後のホルモンの影響や元々の性格もあってか息子が泣いてうまく対応できなかった時に大きな声を出したり一緒に泣いてしまったりしていました。
最近息子もあやすと笑うのですが、夫の顔を見た時には必ず笑うようになりました。
私の顔を見てもあまり笑いません。
昼寝はベットでできないのでずっと私の抱っこで寝かせているのに。夜勤も全て私なのに。
私がうまく対応できなかったことが原因でしょうか。母乳を1ヶ月でやめてしまったのが悪かったのでしょうか。
そんなことないとわかっているのに、悲しいです。
- やなぷ(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
母親には普段通りの自分でいられる、父親や他の人にはよその人だと思い愛想笑いをする
という感じです
落ち込まないでください。
どの赤ちゃんも、ママが1番です!
まじです!

はじめてのママリ🔰
夜の男性陣には申し訳ないですが、赤ちゃんはぜーーーーったいにママの方が好きです!!!!
-
やなぷ
いつか私にも笑ってくれる日が来るまで頑張ります😢
- 1時間前

みつ
ママに勝てるパパはいません!!
絶対ママです!
-
やなぷ
笑ってもらえる日が来るまで頑張ります😭
- 1時間前
やなぷ
ありがとうございます😭ツンデレだと思うことにします😂