※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sw
ココロ・悩み

子供が可愛い反面、ワンオペ育児で疲れを感じている方はいませんか。特に夫が日曜日も仕事で不在のため、一人での育児が辛いと感じています。

子供のこと大好きで可愛いのに
ワンオペが続くとめちゃくちゃ辛くなってしまいます。
普段は夫は日曜日休みなのですがその日曜日も仕事や自治体の掃除などでいない時が多いです。
朝も早く帰りも遅いので基本お風呂も1人で入れてます。それが1番疲れてしまいます。

みんな育児大変なのに
弱音吐いてすみません🥲仕事だから仕方ないけど辛くなってしまう方いませんか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃお気持ちわかります😭
私も子供は大好きで可愛いのですが、旦那が仕事の会議やらで月曜から日曜までほぼ居なくて、自分1人だけでずっと2人を見てました。
やっぱりワンオペ続きはしんどくなります。どんなに我が子は可愛くてもずっと1人で面倒を見るのはしんどいです。😭

なんで私ばっかり!!って思っています(笑)

  • sw

    sw

    仕事だから仕方がないけどだからといって辛くなくなる訳じゃないししんどいですよね🥲

    仕事でも通勤時間とかで1人になれるのさえ羨ましいです😂

    • 15時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

辛くなる〜そして隣の芝は青く見える!定休日がある仕事の方やテレワークの方、保育園の送迎してるパパや育休取る人、18:00くらいには帰宅出来る仕事の人…あーいいな〜って思いつつ、居たら居たで不器用すぎるのでイライラしてしまう👹

辛くなるのにパパが戦力でないことにさらにしんどくなる母です😇
うちは寝かしつけが苦痛かも💦
上の子はすんなり寝るけど下はまだなかなか難しい💦夜中も起きて授乳とかミルク対応がある…連休の日や土日は上の子と下の子をどう楽しませるか…を必死で考えるが体力差が大きすぎて困る😰その上この暑さ…こちらもバテてしまう…

  • sw

    sw

    わかります🥲普通に週2休みで定時に帰ってくるご家庭が羨ましくなります。そんな夫を選んだのは自分なので仕方ないのですが🥲

    育児に参戦できる時間が少ないと
    休みでも任せきれなくてしんどいですよね、、、。
    寝かしつけ疲れますよね😣😣

    • 15時間前