※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の男の子がいるのですが、私はママ友いません。もちろん夏休みは…

小学生の男の子がいるのですが、私はママ友いません。もちろん夏休みは予定なんてないです。子どもは学童ですが、私は働けない状況で預けてるので、だんだん惨めになって来ました…。
元気な母親になれてたら、ママ友いっぱいの母親になれてたら息子は幸せだったろうなと思います。
普段は学童、時々私と二人で近場にお出かけとかならできそうです。それでも十分か教えて下さい。

コメント

みん

私も別に夏休み予定決まってないです🤣🤣🤣休みは長いしお金使うし予定ばっかり入れてたら大変になりそうで🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこか連れて行ってあげたいけど、お金もかかるし、でも近所の公園も暑いしもうしんどいです。

    • 1時間前
ままり

じゅうぶんだと思いますよ🙄
そもそも小学生になると、ママ友同士(子連れで)遊びましょー!ってよっぽどじゃないとないと思います🤔
子供には子供の人間関係があるから、ママ友のお子さんとずっと仲良しでいるわけでもないだろうし🙄
(ママ友がご近所さんで子供同士も幼なじみ、とかならあるだろうけど)

なので子供は子供で、学童で学童のお友達と楽しく過ごすだろうし、ママ友なんていてもいなくても(子供の日々の充実度には)関係ないですよ😊

時々の親子でのお出かけが楽しいなら尚更ヨシ!です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!息子が通ってた幼稚園から同じ小学校に進級したママ達はグループになっていてとても仲良しで…。幼稚園時代とかは強い絆があるんでしょうか。
    なんかつまんないかなと日々オロオロしてしまうんです。親子だけっていうのがさみしくないか。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小1の子供がいます。
わたしも働けない状況で学童預けています💦
親戚もいないし、車の免許も無いので、マジで夏休みどうしようかなぁ?と悩んでます。
子供は外遊びが好きなので、行ける時には公園とか連れて行こうかなって考えてます💦
お金もかつかつだし、遠くへは行けないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にお出かけしたくてもお金かかるし、うちも外遊び大好きで公園行きたいけど、暑さが異常です…。家だとつまんないとかダラダラして。。

    • 1時間前