
私含め友達4人全員が切迫早産だったんですが、安静と言われてもそこまで…
私含め友達4人全員が切迫早産だったんですが、安静と言われてもそこまで気にすることはないと言われました。
1人はシンクに手をついてスクワットしてたとか言ってました😂
通院してる病院の基準で30ミリ切ったら切迫早産、20ミリ切ったら入院なんですが、私は28ミリです。(26週4日時点)
私は安静にとは言われてなくて、家庭内の家事やお風呂毎日OK、外食OKですが
切迫だからといって完全安静という訳でもないんでしょうか?
24週頃まで産院にでしたが、その時は38mmで安静指示(お風呂3日に1回、買い物NG、寝たきり)でした。
今は総合病院で安静指示なし、厳しい規制もなしです。
どこの産院でも厳しくなるんでしょうか?
総合病院の方が厳しいと思ってました🥲
安静指示でも家事や育児(送り迎えなど必要なこと)は普通にしてましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
切迫=絶対安静ではないですよ!
わたしも切迫経験ありますが「日常生活はふつうに送ってもいいけどハードなことや無理はしないでね」といわれてました!38mmで安静指示は厳しいとおもいます!!

まる
週数と先生の判断にもよるかと思いますが、私は入院とまではいかずとも自宅安静が基本で家事育児は1人でやらないでと言われたので里帰り後に家族に伝えたところ全てやって貰っている感じです💦
ひとりで見る時間もあるのですが私の通っている病院の先生の話では車の揺れが1番良くないようで外出は控えています💦
-
はじめてのママリ🔰
車の揺れが一番良くないんですか!?
それは初めて聞きました🙏
母親に病院まで送ってもらう為、前日に自宅から実家に一時帰宅するんですが、その次の健診では短くなってました💦- 3時間前
-
まる
何分以上はダメとか具体的には言われなかったのですが今のところ次の外来までは外出禁止されています💦
その方の経歴等も加味してアドバイスしてくれると思うので、ご友人の言葉は一例として病院に相談して判断する方が安全かと思います!!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
分かりました!ありがとうございます!
詳しく聞いてみます!- 3時間前

ママリ
何ミリとは言われなかったのでわからないんですが、日常生活は大丈夫だけど走り回ったりはやめてねって言われてました!
結局予定日超過しました😂

はじめてのママリ🔰
安静しかできることないだけで、安静も別に意味はないんですよね💦
もちろんスクワットとか、重いもの持ったりはダメです!笑
それ以外は普通に生活してokですよ

mayuna
逆です!
総合病院より個人病院の方が基準厳しい傾向にありますよ!
総合病院や大きい病院は、なにかあってもその病院で対応できますが、個人病院は早い時期になにかあったら対応できないので、設備の整った大きい病院に搬送したり転院する手続きが必要になるので、切迫の基準厳しいです!
切迫の診断基準や安静の基準も病院によってホント違いますよね💦
私の病院は25mmきったら自宅安静、20mmきったら入院でした💦
でも私は3人目15週で20mmでしたが上の子もいるしねぇと言われて自宅安静になり、22週で突然10mmになってそのまま入院になりました🥲
でも20mmの時も、家事はなるべく頼れる人がいる時は頼ってね〜。外出は30以内に行って帰って来れる距離ならいいよ〜コンビニやスーパーに買い物とかね。そのくらいならいいよ〜。って言われました😅
しかも私の場合全前置胎盤で、短い頚管の上に胎盤あるのにそんな感じでした😅
でも流石に38mmで安静、お風呂も3日に1回、買い物NG、寝たきりは厳しすぎるかと💦
38mmもあればなんの問題もないという病院がほとんどだと思いますよ💦
私は3人とも違うところで産んでますが!3箇所とも30mmあればなんの問題もないと言われてました!
はじめてのママリ🔰
厳しいですよね😅
40mmで他の人より短いと言われ38mmで安静指示でした💦
切迫でも仕事とか立ち仕事ってしてましたか?