※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近思うことなのですが、今の時代、家のテレビでYouTubeなどの動画や、…

最近思うことなのですが、
今の時代、家のテレビでYouTubeなどの動画や、外出先でタブレットで動画を見せたりゲームをさせたり、あとは子供用のパソコンなどありますよね。

私もそういうものを活用する一人です🤣

すごく便利ですが、目が悪くならないかなぁと不安になります。私たちが子どもの時はそういうものはなかったから、余計に。

でも、最近の小学生?中学生?は、授業や宿題もタブレットだと聞いたし、進研ゼミもタブレットですよね。


もうそういう時代だから、目が悪くなるとかそういうのは気にしてても仕方ないのでしょうか、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

知り合いが、親子共々視力が悪くて、遺伝はあるからもう気にしない!と割り切ってました🤭
あとは、大事なのは休憩を挟むとか画面までの距離とかですかね!

nakigank^^

目が悪くなるって気になるなら、外出先でタブレット見せることないですし、YouTubeを見させ過ぎないこととか家でやれることありますよね!

勉強でもワークなど今の時代もペーパーはありますし、うちはタブレットよりも紙で向かわせるようにしてます。

パソコンとかは学校でどうしても使うけど、家でどうしても使う必要なくない?って感じです。
この時代だから当たり前ではなく、当たり前だけどなるべく見させない努力はできます。😃

空色のーと

長時間はよくないですよね。
なので、うちはYouTubeは基本見ないし、外出先でも家でもタブレットなんて渡しません。家のテレビでゲーム1時間やるくらいです。

小学校のクラスでメガネの子は結構いますよ😌