※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首がまだ完全に座っていない3ヶ月の赤ちゃんが寝返りをし始めました。寝返りの際に注意すべき点や見守り方について知りたいです。

もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんです。
首がまだ完全に座ってないのですが、
寝返りをするようになりました😂
どれだけ体制を戻しても数秒後にはころんころん...笑

うつぷせになって頭がうまく上がらない時もあるし
自分で戻ることもできず泣いて知らせてくれるんですが
一瞬も目を離すのが怖くなってきました😂

首座り前の寝返りは
どんなことを気をつけたらいいのでしょうか?
またどんな風にこの寝返りを見守ったらいいのでしょうか?

コメント

めるも

わぁー🥹成長はやめちゃん👶♡♡

くびすわりきってないと尚更不安ですよね😥
寝返り防止ベルトとか、
両サイドにおっきいペットボトル(中身入り)で寝返りを阻止するとかしておくと知らぬ間にうつ伏せに!ということはまぬがれるかとはおもいますが、

ずっと付きっきりで見てあげれる時間なら、
一瞬顔持上げたとしても顔面からドンッと力抜けることも多いと思うので、
ふかふかすぎないけど、固すぎないプレイマットとかマットレスとかの上で、
すごいねー👏とか声掛けつつ見守るだけでいいとおもいます♡♡

はじめてのママリ🔰

3人目がそんな感じでした!!!
寝返り返りも出来ないので疲れてうつ伏せのままパタっとする時もありましたが、案外すぐに顔を横に向けることを覚えたので顔の周りに余計なものを置かないことと、柔らかめのところで寝かすのはしないようにしてます🙌