※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供が習い事で、私が見学するとふざけてしまいます。真面目にやっている姿を見られるのが恥ずかしいのでしょうか。

子供が習い事をしてるんですが、
私が行くまでは真面目にやっているのに、
私が早めに迎え行って見学とかしてると
途端にふざけたりします。

私がいない間は先生に聞かれたこともちゃんと答えていて、
真面目にやっているそうで、
じゃあ、お母さんにも説明してみようかってなると
覚えてなーいわかんなーいといってにやにやヘラヘラしてます。


他のお子さん特に男の子も
お母さんの姿が見えるとさっきまで真面目にやってたのに、急に姿勢が崩れぐにゃぐにゃし始めます。

真面目にやってる姿を見られるのが
恥ずかしいんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ可愛いですね!
自然な成長だと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自然な成長ですかね💦
    先生の質問にも答えなくなるので
    少しモヤモヤします笑😇

    ちゃんとやれー!!!
    って叫びたくなります笑

    他のお子さんがぐにゃぐにゃしてると、
    微笑ましいんですけどね笑笑😇

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

同じく、みられてると恥ずかしいのかわざと変なことしてます😂
本人も集中できなくなるので、早く迎えに行っても中に入らなくなりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね〜笑
    私が見えると一瞬で集中力失ってて😓
    先生の話もぜんぜん聞かなくなるので
    モヤっとします。。笑😇

    親に話すことによって
    人に話す練習や、自分がやったことの
    復習にもなるので親に話すことも授業の
    一環なんですが、、😇

    うちの子は当分無理そうです😭

    • 7月20日
ままり

あるあるですね🥹隠れて見てました🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね😇笑
    今ちょうどその壁にぶつかってるんですかね笑

    親に話すのも一応授業の一環なので笑
    真面目にやってくれって感じです😇笑

    • 7月20日