※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初妊娠のうめこ🔰
ココロ・悩み

子育てに向いていないと感じる新米ママが、同じように思った先輩ママがいるか知りたいという相談です。

大きな声では言いづらいことですが、
子育て向いてないなと思ったことありますか??

新生児の子がいる新米ママですが、
向いてないなと思うことが多く、早く働きたいなと仕事のことばかり考えてしまいます🥲

子供には申し訳ないのですが仕事の方が楽しめたなと。。

ちゃんと育てていきますが、やはりふと思ってしまいます。
旦那が主夫になってくれないかなあと。。

先輩ママさん達はそのように思ったことはありますか??
このように思ってしまう私がおかしいのかなと、子供にも申し訳なく思います。。

コメント

キノピオ🍄

ありますあります!
長女の時には1時間ごとに夜中
起きてたし…
今3人育ててますが
毎日ほんと向いてないなと思う日々です。

ばおまま

初めての子育てだと、私子育て向いてるわって思う方のが少ないのではないかと思ってました💭
何が正解とかもわからないですし、赤ちゃんと向き合いながら試行錯誤してるからこそ向いてないかもって思ってしまうと思うので
うめこさんはよく頑張ってるのではないかな?と思いました
仕事の方が向いてると思うのは、今までの頑張りを積み重ねてきたからですよね?きっと
私も最初は赤ちゃんとの生活に戸惑い毎日泣いてばかりでしたが
赤ちゃんの変化を様子見ながら子育てをしていったら楽しく思えました!

めるも

毎日おもってます✋笑

あんなにも夢に見てたママになれたのに、未だに産んだ実感もなく、
私がママ?!みたいな感覚もまだあるし、
なんで泣いてんだろーまた泣いてんなぁ意味わかんないなぁ会話ができる人と会話したいなーなんて思っちゃうくらいにはわれながらやばい親だとおもいます🙄笑

就活してしごとつきはじめましたが、
仕事の時間の方が楽しく思えてはいますが、
帰ってから育児という名の本業があると頭抱えて死ぬかと思ってます笑

ふとした瞬間に
向いてねえなぁ……だめだなぁ……ごめんねえ……て思いつつ、
少しづつ成長してる我が子みると、
こんな手抜き育児でもすくすくそだってくれてるからまぁいいか🤲´-とも思えたり🤣

育児向いてるわー😂て思える日は私は自分にはこないんだろうなーとおもいながらいきてます🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

新生児ですよね!?
まだまだメンタル安定しない時期なので色々考えてしまう暗黒期だと思います🥲
赤ちゃんが目の前にいることが現実じゃないように思えたり、手を離したら落ちてしまう想像をしてしまったりとその時期は子育てというよりただただその日をやり過ごすような感覚でした。
働きに出たい気持ちも子育て向いていないと思う気持ちも何も悪くないと思います!
子どもがすくすくと元気に大きく育っていればなんの問題もないです!

はじめてのママリ🔰

ありますー!!毎日のように思っていました😫
これが正解なのか不正解なのかも分からず
赤ちゃんと一緒に泣いたこともあります(笑)

今は産後の疲れもあり、慣れない育児でどうしてもネガティブになってしまうんだと思います🥲
それほど一生懸命に向き合っているって証拠です、素晴らしいです💮

ゆ

毎日思ってます🙂‍↕️🙂‍↕️🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

なんて声掛けて良いかわからず話しかけるのが少なく自信なくすときもあれば
良い加減で育児できてるし臨機応変に落ち着いて育児できてるから自分向いてる!って思う時もあったりです😂

⭐︎⭐︎

ありますあります!全然あります!仕事の方が楽しめた子育て向いてないって私も何度も思いました😖仕事だってやってみないと向き不向きが分からないのと同じように、子育ても得意不得意あると思います。それもまた、産んで育ててからしか分からないことです。
私の場合、1歳で保育園に入れて自分も復帰して働くことで気持ち的にバランスが取れました。
ママさんが一番笑顔でいれる選択が、お子さんにとっても幸せだと思うので、早めの入園を検討してみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰

はい!私は元々子どもが嫌いでした…出産したら変わるかな?と思いましたが変わらずやはり専業主婦では大変で保活して仕事したら凄く楽になりました!

はじめてのママリ

毎日旦那に言ってます!!
私育児向いてないわ…って🤣

多分向いてる人なんて珍しいと思います!!!!みなさん初めての子育てで右も左もわからない状態で必死に頑張ってるんですよね😂
本当にお疲れ様です!
きっとこれから辛いこともあると思いますがお互い頑張りましょう🥹