※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともよん
ココロ・悩み

お祭りでの会話のトラブルについて悩んでいる女性がいます。主人とのコミュニケーションがうまくいかず、子どもたちとの会話も混乱している状況です。自分の言い方や感情に対する不安も抱えています。

お祭りに行ったときの出来事です、

お祭りって賑やかだから声って聞きにくいですよね?
私はあるくじをやるのに金額が書いてなかったので、お店の人に聞いたんですが、その前に主人がなにか言っていたんですが、聞こえなく適当に受け答えしてしまいました、、
お店の人に金額を聞いたら1000円と言われ、ちょっと迷ったので主人に「1000円だって💦」と言ったら、「さっき俺言ったよ」って言われたのですが、聞き取れなかったので、「ごめん💦周りの音のせいで聞こえなかったわ〜」と別に嫌味など全くなく普通に答えたら「言い方!💢💢」とキレられました😩
また長女と私はなかなか話しが噛み合わない会話をしている合間に、下2人が常にママ、ママと話しかけてきて私もいっぱいいっぱいになってたら「君たちの会話を聞いてると疲れる」と言われました、、

「嫌なことがあるとすぐに顔に出すし、楽しくない」これは長女と次女に怒っていたときに言っていたのですが、明らかに私にも向けて言っていました、、

今まではイラっとして食いかかっていましたが、もう無視して普通に話しかけましたが、やっぱり腹立つし、なんだか泣けてきます、、

自分でも言い方キツいなぁというときはありますが、それを言ったら普段私に言っいる主人の言葉のほうが私は傷つけられています、、

私ってダメな人間なのかな、、

コメント

はじめてのママリ🔰

あれ?うちの夫かと思いました😂
全然言い方きつくないですし男って自分のこと棚に上げますよね😇

  • ともよん

    ともよん

    共感していただけて嬉しいです😣💓
    ありがとうございます🙇‍♀️

    自分だって嫌なことあると顔や態度に出すくせに‼️💢💢と思ってしまいます😑w

    • 4時間前