ママリ
うちは8ヶ月ごろから意思疎通できるようになったので、その頃ぐらいからノー!と言ったら何でダメなの!って感じでぎゃー!と言って怒ります💦
例えばですがこれ食べる?って聞いて口元持っていって嫌なら首振るなどの意思疎通ができていれば発達は問題ないかと思います!
はじめてのママリ🔰
全然理解してなくても大丈夫だと思います!2人ともその時期ダメと言っても知らんぷりでした笑。下の娘は今一歳半ですが、ダメというとニコーとわざと笑ってます笑笑
ママリ
うちは8ヶ月ごろから意思疎通できるようになったので、その頃ぐらいからノー!と言ったら何でダメなの!って感じでぎゃー!と言って怒ります💦
例えばですがこれ食べる?って聞いて口元持っていって嫌なら首振るなどの意思疎通ができていれば発達は問題ないかと思います!
はじめてのママリ🔰
全然理解してなくても大丈夫だと思います!2人ともその時期ダメと言っても知らんぷりでした笑。下の娘は今一歳半ですが、ダメというとニコーとわざと笑ってます笑笑
「発達」に関する質問
2歳6ヶ月イヤイヤがすごいです。 もう少し遊びたかった、自分でやりたかった、今はやりたくない… 付き合えるものは付き合いますがどうしても難しい場合は強制的に連れて行くと大暴れです。 その後は少し引きずりますが、…
おむつとれません!3歳9ヶ月、発達グレーです。 今月から療育行きます。 出た感覚はわかるのですが、トイレに座っても出ません。 1時間毎に誘いますが出ません。 行った後にでます😭 おトイレはわかりますが、そこでおし…
起きてる時間は毎日アンパンマンの話のセリフ言い続けていて聞いてるこっちは頭おかしくなりそうです😇😇 娘は発達凸凹なんですが、多分ASDかなーって感じです。 言葉はゆっくりだけど、語彙や文章は色々言えるんですが、こ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント