
義実家に子どもを預けた際、習い事の時間を間違え、義父に怒られてしまいました。義母には申し訳ない気持ちでいっぱいです。義実家では気を使うことが多くて大変です。
義実家、本当に気を使う。。。
私が、100%悪いんだけど、上の子の習い事があって下の子を義実家預けました。
この時に習い事の終わりの時間を間違えていて、16時までだと思ったら17時までで😣
習い事の審判したり線審したりしてたらすっかり連絡するのも忘れてしまい、、17時前に連絡がきてすみません、間違えてましたと伝えました。。。
その時は義母はじゃあ先にご飯作っておくねと。
義実家に迎えにいったら義母はいつも通りだったけど義父に だめだよこの後の予定があるんだからと怒られてしまいました。
すみませんと謝ったのですが、義母への八つ当たりが、、😭
義母申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。
家に帰って仕事帰りの旦那に事情を説明したら時間は間違えたらいかんって言ってるってまた怒られ。。。
義実家って、気をつけなきゃ行けない事が多すぎて気を使う💦
- ktysayk(9歳)
コメント

ヨコ
いやいや、おっしゃる通り、時間過ぎて預かってもらうはダメかと💦後の予定もありますしね。
実家に預けるにしても、そこは気を使うとこだとは思います。
気を使うのが嫌なら頼らないですかね。

日向ぼっこしたい
義実家とか関係なく、実家とか兄弟とかでもそれは気を使う案件です個人的には…
伝えていた時間よりすぎる場合はその時間の前に必ず連絡しないと相手も困りますしね…それが実家だからOKともならないと思います🥹
-
ktysayk
気を使わないといけない案件でした😣
うちの実家は割と父も母も私たちに合わせてくれる場面が多いのですが、義実家は条件付きな事案が多くて、、😭
今回は言われてなかったけど、何時までなら良いよ。とか、このおかずは少しなら食べて良いよ。とか、うちの子供たちがテレビ占領すると義父が怒るから違う部屋にいてくれるなら良いよ。とか。
うちの実家は よくきたよくきた。ずっといてもいいんだよ。とかどんどん食べなさいとかこれは食べちゃダメって言われた事ないし、テレビとかも子供がみたいもの見てるので、、
それを要求してはいけないんですが、実家が近くにあったらなと思ってしまう😭- 7月20日
ktysayk
そうですね😣
私が100%悪いんです😣
私もあまり頼りたくないのですが、私の実家が遠方で、義実家も予定を伝えると預かるよーと言ってくるので毎回どう断ろうかと😭
今度からは預けないと決意しました😣