※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしるこ餅
お仕事

【保育園申請における就労証明書について】年度途中ですが、第二子の保…

【保育園申請における就労証明書について】

年度途中ですが、第二子の保育園申請を決めました❕


・夫が休みの土日のみパート勤務、平日は自宅保育
・土日のみのため、就労時間はひと月40時間程度
・市の就労のための保育園利用条件には、「就労時間月48時間以上を常態としている」と記載あり

以上の点を踏まえて、質問です。

勤務先に記入してもらう就労証明書の就労時間には、保育園へ入園後に働く時間(見込み)を書いても問題ないのでしょうか?
実際に、保育園が決まれば平日のパートに戻してもらう予定です(ひと月の就労時間は70時間程度になります)。

今の土日パートの就労時間をそのまま書くと、利用条件に満たないと思って、見込みの方を書いてはダメかな?と悩んでいます💦









コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によるとおもいますが、、
見込みではダメなところがほとんどだとおもいます😭💦、就労証明書は現状の勤務形態を書くものなので、、なのでその場合は求職中での申請になります!!うちのところだと!!