
上の子が来月からピアノ教室に通います。私もやらせてみたい、本人もや…
上の子が来月からピアノ教室に通います。
私もやらせてみたい、本人もやると言ったので、体験に3箇所行きました。
気に入ったところが水曜日の15:30からです。
今は育休中ですが、来年からは仕事復帰。まだパートで15:00まで勤務か16:00まで勤務で迷い中ですが、水曜日は休みなので、バタバタしないで行けるのでよかったと思ったのですが…
毎週水曜日、木曜日は隣に住む義母も仕事休みで、ほぼ毎週、園帰りに15:00になったらお茶に来なと言われています。まあ娘は楽しみにしているのですが、私は毎週が億劫で…せめて月1がいいと思ってました。なので私としては都合がいいのですが…
まだ義両親には話してないですが、たぶん残念がると思います。娘も「お茶できないのかー」となります。
私的には会おうと思えばいつでも会えるし、土日もあるわけで…
わざわざ、金曜日の17時とかにピアノ教室変える必要ないですよね。
絶対17時とか本人も眠くなるし、下の子もいてバタバタしてイライラするのが目に見えてます。
水曜日も今はこども園、14:00〜14:30の間に迎え
園までは7分くらい。
習い事、出発は15:10で大丈夫なので、早めに迎えに行けば1時間くらいは時間あります。その際に①お茶に行くか
②会えてギリギリに迎えに行って、自宅でお茶してはい行くよがいいのか…
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆう
お茶行かなくていいと思いますよ。
子どもも楽しそうかもしれませんが、行かなければ行かないでなんにも思わないと思います😂
ご自身の回しやすい水曜日の方が絶対いいと思います☺️
会いに行くのは余裕のあるときでいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
義母の予定にわざわざ合わせなくていいと思います!
気に入ったところに通うのが一番です😊
義母とは、土日に予定ない時に会うだけでいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうします!ありがとうございました😊
義両親、決して嫌いではないですが、毎週お茶してると嫌いになりそうな自分がいます。
どうせ家にいるから暇だと思われてるんかもしれないです。
いつも水曜日は夕方のお茶のために家事を午前中に終わしてます💦- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
返ってお茶に行ってからピアノだと「行きたくない」とか言われる心配もあります💦
私の都合を1番にします!
ゆう
そうですそうです!
義母の為に頑張っても、義母はこちらの送迎や家事はやってくれませんし😂
ここは自分を精神的にも体力的にも守るために義母のお茶会はおさらばしましょう😂