
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
7歳と4歳の子がいますが、上は2年生なのでごみ捨てぐらいはまっててもらいますが、1時間半は怖いです💦

みにとまと
年長くらいの時に、5分くらい留守番させた事があります。不安になったのか、帰ったら玄関の外をうろうろしてました💦何事もなくて良かったけど、めちゃくちゃヒヤッとしました。
-
2児ママ
1人だとそうなることもあるかもしれませんね
うちの子たちは全く外に出たりはしないし
見守りカメラで見てますが
ずっとテレビ見てて動かないので
買い物とかも普通に留守番させてました。。- 1時間前
-
みにとまと
日本は留守番させる年齢について法律で決まっていなくて親の判断に任されているので、現状うまくいっているのであれば未就学児を留守番させても虐待ではないです🙆♀️ただ、未就学児に留守番させる家庭はかなり少数派だと思います。
留守番中に災害や事件や事故に巻き込まれるリスクはあるので、対処法をしっかり教育する必要があると思います。- 1時間前
-
2児ママ
ありがとうございます🥲- 1時間前

じゃじゃまま
ちょうど同じ年代です😊🤚
5分で帰れる距離ならいいかな、と🤔
うちも時々買い物など留守番してもらいます😊
5分で帰れる、カメラもあるしやり取り出来る、なら1時間半ほどでも大丈夫かな、と私なら思います👍
-
2児ママ
ゴミ捨て程度しか留守番させたことない方がすごく多くて
世間では虐待なのかなぁと心配になりました。
私の中ではゴミ捨ては留守番に入らないので。。
子供が楽しいところ以外に連れて行くのが
最近本当に大変で留守番させたくて。。😓
そして我が家の子供たちは
テレビが見られるから留守番好きなんです。。- 1時間前
-
じゃじゃまま
留守番は今は過敏に反応される方も多いですし、実際物騒ですもんね😅
うちも買い物など行くとグズグズ言うしデカイの3人連れてゾロゾロともうレジとか幅取るし大変なので留守番してもらうこと多いです😅
ちゃんとやり取りも出来るなら放置ではないし、虐待にはならないのでは?と個人的には思ってますが、ダメなのかな🤔- 1時間前
-
2児ママ
確かに物騒ですけど、
10分だろうが1時間だろうが
何かある時はあるから
そこは時間の問題なのか?と思ってはいますね。。
まぁ全ては親次第ってことになりますよね🥲
ありがとうございます。。- 1時間前

ビール
本当、家庭や子供の性格によるものが大きいですよね🥺
上7歳、下5歳で1時間半程度はお留守させてます!
去年6歳、4歳だった時は40分くらいさせてました🥺
これは本人達の性格などを考えて我が家の判断なので、この時間などは本当に家庭によるって感じだと思います!ちゃんと見守りカメラなどしていて対応しているので虐待とかではないと思います😌
-
2児ママ
ありがとうございます。
虐待ではないとのことで一安心しております。
子供の性格によっては
危ないことしたり外でちゃったりありますもんね😓- 58分前
2児ママ
2年生でもゴミ捨てぐらいしか待っててもらわないんですね。。
買い物とかも行きたくないと言われるので
普段から30分ちょっと程度なら
月1ぐらいで普通に留守番させてました。。