
4ヶ月の娘がお風呂で泣くので、旦那が入れたくない。どうすればいいですか?
こんばんわ( *´꒫`)
生後4ヶ月の娘を育ててます!
助けてください(T ^ T)
お風呂には
旦那が入れてるのですが
最近、高確率でギャン泣きです(T ^ T)
パパ見知りが始まったのでしょうか、、、
それとも、
お風呂がきらいになったのでしょうか、、、
旦那はもうお風呂入れたくないと言ってます
困ります😭
どうやって励ませばいいのでしょうか、、、😭
もし、私がお風呂にいれて
泣かなかったら、これまた旦那が
絶対拗ねます😭😭
あ〜〜パパ育頑張ってきたのに😭
水の泡になりそうだ😭
- 。(8歳)
コメント

naoまま
自分で入れて、あえて泣いてもらう❗️(ごめん娘ちゃん💦)
やっぱダメだ〜誰がやっても同じだねってことでまた頼むとか笑

sei
お湯の音だったり
湯沸かし音だったり
何か嫌いな音
声の反響だったり
洗い方など
心当たりないですか?
-
。
音ですか、、
いつもタブレットで
音楽流しながら
入る人なんですけど、、
それがダメなんですかね😭?- 6月7日
-
sei
私の下の子は
反響もお湯でした
ジャバーってかける音
チョロチョロ大人しく流せば
音も大きくないのでそれで慣れさせたり
抱き方だったり…
安心出来る物があれば大丈夫だとは思うので皆でお風呂に入ったり
側で見ててあげたりするだけでも違うのかなと思います。
後は折れず反復ですね- 6月7日
-
。
なるほどなるほど!、
なんで泣くのか研究してみます!
頑張ります(T ^ T)
ありがとうございます😭❤️- 6月7日

にこちゃん
うちもずっとパパが入れててそのくらいになったら、抱っこのされ方?がお気に召さなかったのか、泣くように。
アカチャンホンポとかで売ってた寝かしておけるお風呂用スポンジマットに寝かせて洗ったりしたら泣かなくなりました。
そんなに高いものではなかったですよ。
-
。
ほおぉ!!ありがとうございます😭
検討してみます😭❤️- 6月7日

ちょびすけ
うちの子もそのくらいのとき旦那が入れるとギャン泣きでした(*_*)
この世の終わりかってくらい泣き叫びました(笑)
私が見かねてしばらくお風呂私が入れるよって言うくらいでした😅
でも旦那が根気よく入れてくれたのと、私も一緒に入ったり(服は着たままその場にいるだけ笑)して気を紛らわしたりしましたが、いつの間にかぱったりと泣かなくなりました🤔
たぶんそういう時期だったんだと思います!
しばらくRNさんが入れて、パパが服着せる担当とかにしてみてはいかがでしょうか!
私はそんな感じにしてました。
-
。
ほんとこの世の終わりかってくらいギャン泣きです😭
私が行ってすぐ泣き止むと
旦那、拗ねるかなって思って
ギャン泣きしてるけど
行くの我慢してます😭
このまま
旦那に頑張ってもらっても
大丈夫ですかね?😭- 6月7日
-
ちょびすけ
旦那さんが挫けない限り大丈夫だとは思いますよ!
少しお休みしても良いと思いますが🤔- 6月8日

めーり
お風呂のお湯の温度は大丈夫ですか?
熱くて泣いてるとかはないですか?
だんだん気温が暑くなってきて、
お風呂の温度がぬるめでないと、うちの子は泣きます😅💨笑
あとは、ママも一緒に入ってお風呂での様子を見てみてはいかがでしょう?
パパに任せて泣いてしまうなら、ママがどんな状況で泣くのか
見た方がいいかなと😄
ママなら、なぜ泣いてるのか感覚的にわかると思うし、パパも落ち着けるんじゃないでしょうか😊✨
励ますのも大事ですが、一緒に問題解決に向かおうっていう気持ちが一番なんじゃないかと思いますよ😃👍✨
-
。
なるほど!ぬるめにしてみます😭
ギャン泣きしてから
見に行ってすぐ泣き止んだら
旦那拗ねるかなあと思って
行くの我慢してました😭
でも、確かに知るのは
大事ですね(T ^ T)
明日、最初からずっと見ててみようと
思います!!- 6月7日
-
めーり
我慢されてたんですね😭😭💨
それはツライですね、声だけ聞こえるのも😭
なにか手伝おうかー?と、入ってみるのはどうでしょうか😃✨
やっぱりママの方が気がつけることが多いです♪
ガンバってください♪- 6月7日
-
。
そうしてみます😭
ありがとうございます😭❤️- 6月7日

まー
うちも、旦那が入れると泣きます。多分なれない裸と洗い方違うからかな?私だとニコニコしながら、入りますよ
-
。
同じです😭
そうなんですかね?😭
私だとあんまり泣かないので
旦那拗ねるんですよー😭- 6月7日

あーたん
お母さんといる時間の方が長いですし、4ヶ月になるとだんだん目も見えてくるためパパ、ママの区別が着くようになってくるからだとおもいます。
毎日、パパと会っているなら
パパ見知りはないとおもいますが、、
たまにはお母さんがお風呂にいれてみてはどうですか?
旦那が拗ねても、お母さんといる時間が長い赤ちゃんにとってはふつうのことです。
拗ねるなら、もっとお風呂だけでなく赤ちゃんに構ってあげてスキンシップをするように伝えましょう。
私の旦那もときどき拗ねますが
無視です。旦那の様子うかがいまで
してられません。
-
。
確かにスキンシップは
仕事で疲れてるからと、
あんまりしてくれなくて
お風呂だけですね(T ^ T)
それが行けないんですね、、
でも、抱っこしてあげてと
娘を渡そうすると拒否られるので😭- 6月7日

あや
うちも一時そうでしたよ!
私もそれだといろいろ面倒なんで旦那がめげない様にと子供にも慣れて貰うように、3人で入ってましたよ!
最近は旦那だけでも遊んで入れる様になりましたʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
それでも迎えに行くと私の顔を見るなりどこにいたんだと言わんばかりに泣きますけどね(´-ω-`)
-
。
どうやって3人で
入るんですか?(T ^ T)- 6月7日
-
あや
まず私が先に入って全部洗って、洗い終わったら子供を旦那に連れてきて貰います!
子供と私が湯船で遊んでいる間に旦那が洗って、洗い終わったらそのまま子供を洗って貰います!
その間に私は出てて、化粧水などいろいろ済ませてから子供を迎えに行く感じです!- 6月7日
-
。
なるほど!!
ありがとうございます😭❤️- 6月7日

えり
うちももうすぐ4か月になる娘がいるんですが、少しぱぱ見知りみたいのでてます(^^;
機嫌がいい時は遊んでもらって笑顔ですが、長時間(と言っても10分とか)や、お風呂あがりとかに私がいないと泣いていて、抱っこかわると泣き止みます。
ママとパパの違いが少しずつわかるようになった証ですけど、私もパパの立場なら凹むんだろうなぁ(^^;
最近はガス代節約のためにも時間差でみんなで入ってるんですが、旦那が先に身体洗う→子ども洗ってもらう→2人で湯船浸かったら私も行って身体洗い始める→私が身体洗い終わったら旦那は風呂出て服きたら子どもを迎えに来る→その間私が子どもの身体を浴室内で拭いて待ってる。って感じでやってます。
旦那が関わっている間に少し泣き始めたら旦那は私の顔を見せて泣き止ませてます(^ ^)
パパの事も好きだけど、ママはもっと大好きな存在だから泣いちゃうだけなので、大丈夫だよー!これからこれから!って励まし続けたらどうでしょう??大丈夫、今までの頑張りは無駄にはならないです(^ ^)
ママがいる中で2人が関わっていくことに慣れていくといいと思いますよ🎶
-
。
3人で入るの検討してみます(T ^ T)❤️
ですね、、
そういうふうに
伝えます😭!!- 6月7日

とっと
こんばんは😊
うちの息子くんも、もうすぐ4ヶ月です👼🏻🍼うちも、RNさんと同じですよーー❗️❗️お風呂も旦那さん♨️そして、うちは3ヶ月入った頃からか、突然ギャン泣きです(笑)はじめはびっくりしたんですが、調べてみると、こういう時期のようで、同じように経験していた先輩ママさんたくさんいました(笑)
基本、何が原因とかはないようなので、泣かない日がくることを待って、お風呂はとにかく泣くのは諦めて入れてたようですね😊もしくは、シャワーの音がこわい、あつい、さむい、目に水が入ったトラウマがあるとか、いろいろ原因がある事もあるそうですが、そうでなければ、そういう時期のようですよ🙌うちはそれが半月くらい経ってますが、、、😅湯船からだすと泣きますね。最近は家族3人ではいって、パパと共有してます(笑)パパは、俺のこと嫌いなんだぁ~😭😭ってなりかけたので(笑)パパ見知りの時期も確かに今だと思うので、もしかしたらいろんなことが重なってる時期なのかもですね😅
パパには、こういう時期だから仕方ないみたいだよーって話してみましたよ☺️パパの自信なくさないように私も日々褒めてます(笑)お互いがんばりましょーー💕💕我が子がニコニコバスタイムになるまで、、❤️❤️
-
。
3人で入ってる方おおいですね😭❤️
わたしも旦那に話してみます!!
そういうトラウマなきゃいいのですが、、、(T ^ T)
旦那を褒めまくって
頑張ります😭笑- 6月7日

ゴリまゆ
うちも4ヶ月の時主人が入れるとギャン泣きでした。私と主人の違いって何やろ?って考えた結果、どうやら主人の足のモジャモジャがお気に召さなかったようでタオルを敷いたら泣かなくなりました。あとは一生懸命お歌を歌ってお風呂に入れてます!
-
。
笑っちゃいましたw
毛が痛いんですかね、、?
タオル敷いてみて!と明日
言ってみます!笑
歌いながら!いいですね❤️
頑張ります!!!- 6月7日

あや
旦那のフォローは、もし1人で入れる事があるのであれば、私が入れてもギャン泣きだから大変、、、と旦那には嘘つきますよ!
-
。
旦那が仕事休みの日は
わたしが入れてるのですが
旦那の時みたくギャン泣きは
しないんですよね、、、(T ^ T)- 6月7日

みい
うちもなく時と泣かないとあります!
母でも父でもです!
機嫌もあるんですよね、
眠いとき、空腹なとき。
それと、シャワーの強さを弱めにしたり
少し温度を下げてます!
身体洗うときは、こちょこちょわって言いながら笑顔で遊ぶようにやると
笑います!⭐︎
。
やっぱりですか!?!?!?
それ思いました😂😂
どうやって泣かせますか?😭(ほんとごめんね娘ちゃん。。笑)
naoまま
頭からシャワーだーっとかけるとかどうですか❓🚿
(大変申し訳ありません娘ちゃん💦)
。
なんか、思ったんですけど
お風呂トラウマになっちゃいそうで
怖くなりました(T ^ T)笑